11月21日の最終本会議にて、第3回定例会の補正予算が可決・成立しました。
今回の補正予算には、6月の大阪府北部地震でのブロック塀倒壊により児童が亡くなられた事を受け、区議会公明党が濱野区長に安全対策の申し入れを行った結果、ブロック塀等の安全化支援が盛り込まれました。
また、今夏の災害級の猛暑等を踏まえて、児童・生徒の熱中症対策や災害時に避難所となることなどから、小中学校の体育館への冷暖房設備の設置の費用が計上されました。
私は、平成19年第3回定例会でその年の夏に発生した新潟県中越沖地震で避難所となった体育館で暑さで体調を崩した高齢者が続発した事例を通して、体育館への冷暖房の設置を提案し、以来、公明党の予算要望に毎年、項目として組み入れて要望してきました。また、今年3月の予算特別委員会の総括質疑でも改めて要望し、都議会公明党の伊藤都議が都議会第3回定例会でも区市町村への設置支援を提案するなどの取り組みを行ってまいりました。
今後は一日も早い設置に向けて引き続き取り組んでまいります。
<主な支援内容は下記のニュースをご覧ください。>