menu
バックナンバー 2015年 9月

品川区議会第3回定例会が9月17日~10月23日まで37日間の会期でスタートしました。

 

初日の17日は、新妻さえ子区議が、2日目の18日には、私、たけうち忍が区議会公明党を代表して一般質問を行いました。

 
 私の本会議場での質問は、平成25年2月の代表質問以来、約2年半ぶりとなります(平成25年5月~平成27年4月まで副議長のため質問出来ず)が、地域の皆様の声や、区内で活動する各種団体の声をもとに、20分間、5テーマについて質問いたしました。

 

                                              <主な質問の内容>

 

1、介護予防・日常生活支援総合事業  

高齢社会を支えるボランティアなどの新たな担い手の構築に向けた協議体の設置やコーディネーターの配置を提案

2、防災対策について
災害時の緊急医療救護所の未設置地域での対応 と、高齢者・障がい者等、災害時に支援が必要な方への個別の支援計画の促進を要望

 

 
         【その他の質問項目】

 
3、ワークライフバランスの推進について
4、中小企業への事業承継支援について
5、資源回収の拡充について

 

たけうち議員4