menu
バックナンバー 2012年 1月

品川区の成人式の記念式典が1月9日(月)11時から品川区立総合区民会館(きゅりあん)にて開催されました。

少子化が叫ばれる中、全国で成人式を迎えたのは約122万人とピーク時の40年前と比べて半分を切ったとの事で、品川区では約2500人が対象との事です。

雇用の問題や社会保障における世代間の格差などが課題となる中、こうした若い世代が将来に希望を持てる社会を築いていくことが今の政治に求められていると感じます。

品川区では、今春に中小企業センター内にハローワーク機能が設置される予定となっていますが、新卒、若者の雇用を促進するための機能の充実に取り組んでまいりたいと思います。

荏原消防団の始式が1月8日(日)11時から荏原文化センター大ホールにて開催されました。これには濱野区長をはじめ4名の都議会議員や区の防災部門の部・課長が来賓として出席しました。

消防団員の方々は、日頃から仕事などで忙しい中、訓練を重ねて地域の安全・安心のために尽力いただいており、本当に頭の下がる思いです。また昨年の東日本大震災では自らの命や家族をかえりみずに使命を全うされて亡くなられた消防団員が大勢おられました。

私は、区議会議員としてこうした方々が尊い命をなくさずにすむような対策、たとえば「不燃化による燃えないまちづくり」や「耐震化による倒れないまちづくり」を促進させるための支援体制をさらに整備していかなければならないことを改めて痛感いたしました。