コンビニ前のT字路の区道。コンビニに向かう自転車と、進入してくる車が接触しそうで危ないとのお声がありました。現場を確認し、「出会い頭事故注意」の看板設置と、自転車ストップマークの路面標示をしていただきました。
19日間にわたる会期で開会された定例会も、6/23の最終本会議をもって閉会となりました。デジタルを含めたプレミアム付商品券の追加発行など、物価高に対する重要な施策が成立しました。本会議では、保健福祉委員会の審査について委員長報告をさせていただきました。
久しぶりに日差しが届く朝となりました。気温も上がる予報なので、熱中症にご注意下さい。今日も、お元気に行ってらっしゃいませ。
昨日は、全国みどりと花のフェアかつしか開催1年前記念イベントに参加させていただきました。花いっぱいのまちづくりを推進する葛飾区として、地域の皆様と力を合わせて取り組んでまいります。今日も、お元気に行ってらっしゃいませ。
暑い一日でしたが、子どもたちは元気いっぱい競技を楽しんでいました。最近は雨が多かったので、良い天気で一安心。教職員をはじめ、PTAや地域の皆様、準備・運営にご尽力いただき、ありがとうございました。
今日から、令和7年第2回定例会が19日間の会期で開会します。物価高対策や子育て支援など、重要な施策をしっかりと審議してまいります。今日も、お気を付けて行ってらっしゃいませ。
地域の方から、カーブミラーが取れてたままになっているとのお声をいただき、区に確認いただきました。緊急性が高いとのことで、すぐに新しいミラーを取り付けていただきました。
6/1に葛飾菖蒲まつりの開会式があり、堀切菖蒲園に伺いました。山口なつお常任顧問もご挨拶。まだ3割程度の開花でしたが、紫や白の花菖蒲がとても綺麗でした。今日も、お元気に行ってらっしゃいませ。
桜道中運動会は、雨が途中から激しくなり残念ながら順延となりました。運営に当たられた教職員やPTAの皆様に感謝申し上げます。 合同水防訓練は、雨風が強まる中で実践的な訓練となりました。葛飾区をはじめ、消防や自治町会との連携強化の重要性を、訓練を通して改めて実感しました。