バックナンバー 2025年 3月

明日から4月、暖かな春がやってくると思いきや、寒さが戻ってきました。桜の季節、春の日差しが待ち遠しいです。今日も、お気を付けて行ってらっしゃいませ。

京成バス金町営業所前の歩道。雨が降ると水たまりができ、通行ができないとのお声をいただきました。車道側の雨水桝に水が流れるよう、歩道の縁石に数箇所の切れ込みを入れていただきました。

42日間の会期で開会された第1回定例会は、本日最終本会議を迎えます。来年度に向けての様々な施策が、皆様の暮らしにお役立ちできるよう、しっかりと取り組んでまいります。今日も、お元気に行ってらっしゃいませ。

昨日は、柴又駅で北口つよし都議と朝のご挨拶。その後は、住吉小卒業式に参列させていただきました。本年、住吉小は創立90周年を迎えます。おめでとうございます。

駐車場前の道路が劣化でがたつき、歩きづらいとのお声をいただきました。現場を確認させていただき、水道弁のフタに段差ができていたので、段差を解消する補修をしていただきました。

昨日は、柴又5・6・7丁目地域の方にお越しいただき、ふれあいミーティングを開催。夜は、高砂北町会の地域交通安全講習会に参加。地域課題から最新の交通事故状況まで、今後の対策などを確認させていただきました。今日も、お元気に行ってらっしゃいませ。

1976年から40年間連載が続いた「こち亀」は、単行本としても201巻。世界中に多くのファンがいらっしゃいます。こち亀記念館に多くの方が訪れて、葛飾のまちを楽しんでいただければと思います。開館式では、山口なつお常任顧問がご挨拶されました。

一方通行を逆走する車があるとのお声をいただき、区に相談させていただきました。交差点に注意喚起の看板を設置させていただき、薄くなっていた「止まれ」標示も塗装していただきました。

午前は鎌倉4丁目地域の方と、午後は柴又1・4丁目地域の方にお越しいただき、区議会公明党で取り組んだ令和7年度当初予算の重要施策をご紹介させていただきました。皆様からも、貴重なご意見・質問などをたくさんいただき、貴重なミーティングとなりました。

外は雪が降るなか、厳かに卒業式が挙行されました。3年間の仲間たちとの思い出は、新たな出発の原動力となることでしょう。式が終わる頃には、雪が雨に変わっていました。夜は雨が止み、青木区長の区政報告会に山口なつお常任顧問と参加させていただきました。

清水こういちtwitter
サイト管理者
清水 こういち
shimizu.kouichi.2021@gmail.com