リサイクルプラント施設を見学。回収された廃ペットボトルをはじめ、容リプラ(容器包装リサイクル法に基づく廃プラスチック)の手選別・圧縮・梱包など、現場から見える現状と課題を確認。将来的な製品プラスチックの回収を見据え、課題解決の重要性を実感しました。
講習では、大丈夫と思ってしまう「なれ」が大きな事故を招いてしまうことを再確認。交差点の事故が多いとのことです。ちなみに、夜間は白色の服装が目立つとのこと。5/11~20まで、春の全国交通安全運動が実施されます。私も、地域の危険箇所の改善に力を入れてまいります。
物価高騰の影響を受けやすい低所得の子育て世帯に対し、児童1人当たり5万円を給付する事業と、電気・ガス・食料品等の価格高騰により家計の負担が増えた低所得世帯に対し、一律3万円を給付する事業が盛り込まれた、一般会計補正予算が全会一致で可決されました。
鎌倉小学校近くの交差点。家の壁が死角になり、車を確認しづらいとのお声をいただきました。遠くからでも交差点を認識しやすいように赤枠を舗装し、自転車ストップマークも大きいものに新設していただきました。
ジュニアからシニアまで、数多くのスポーツに関わる方が一堂に集まっての総合開会式が賑やかに開催。体育功労賞や体育協会スポーツ賞の授与も行われました。長年にわたり競技の振興に貢献された方、そして目覚ましい活躍をされた競技者の皆様、誠におめでとうございました。
風が強い朝でしたが、桜の枝も左右に揺れ、新入生を歓迎しているかのようでした。コロナ禍ではありますが、新入生の誓いの言葉にも、ようやく行事が再開できる喜びが感じられました。ご入学おめでとうございます。
朝方の雨も止み、晴れの日にふさわしい気候となりました。新しい児童を迎え、上級生となった新2年生の演奏や、新6年生代表の言葉も立派でした。これから全校児童で良い思い出をたくさん作って下さい。ご入学おめでとうございます。
2月に「左右確認」の標示を付けていただいた横断歩道に、「とまれ」標示を付けていただきました。区道には注意喚起のドット線を舗装いただき、車側からも歩行者に注意いただくよう促しました。
4/1(土)、2(日) 柴又公園と寅さん記念館「光庭」で開催。天気も良く、多くの方が来られていました。午後5時から午後8時までは桜のライトアップが楽しめます。