長年にわたり環境活動にご尽力されてきた方と、江戸川沿いを歩きながら、貴重なお話を伺う機会をいただきました。植物や魚が生息する新八水路と湾処(わんど)。多くの方々のご努力よって自然が守られていることを実感。近くの水辺には朽ち果てた廃船も。
中小企業支援策と、日本の安保外交について研修が行われました。客観的な立場に立ち事実をつかむ。コミュニケーションを取りながら相手との信頼関係を構築する。「大衆とともに」との立党精神が示されてから60年。決意新たに日々前進。
全面改築ではなく、一部の既存校舎は改修。本年9月から新校舎で授業。木を活かした教室、家庭科室はオレンジ、理科室はグリーンと、わかりやすく統一感のある設計。防災機能として貯水機能付き給水管あり。太陽光パネル・屋上緑化も施されています。
新宿交通公園の近く。近隣の方から、子どもが遊びに夢中になり、車道に飛び出す時があるとのお声をいただきました。車道と歩道の間には、柵や植栽がありますが、橋のたもとには切れている箇所も。区と相談させていただき、ガードパイプを設置していただきました。
柴又帝釈天・参道で開催されて参加。息子が書いた「わたしのねがいごと」を持参。地域の方にご挨拶。黄色の行灯が幻想的でした。 77回目の終戦の日を迎えました。「他人の不幸の上に自身の幸福を築いてはならない」との思い強く、非核平和の街頭演説を行いました。
都道にある歩道の縁石。近隣の方から、車が左折する際に縁石に乗り上げてしまうとのお話をお伺いし、北口都議に相談。進入する道路幅が狭いので、縁石の一部を撤去する工事を行っていただきました。
水戸街道 2基連続の信号機。昨年11月、信号機で停止する車で車列が発生し踏切内に車が閉じ込められたとの情報が。北口都議と連携。国と安全対策を協議。信号機を1基に集約し横断歩道を移設する工事が進行中です。
埼玉県加須市で開催。建設環境委員として参加させていただきました。利根川治水同盟は、昭和22年9月に来襲したカスリーン台風を契機に発足。葛飾区も甚大な被害を受けました。近年の水害対策として、流域全体で水害を軽減させる「流域治水プロジェクト」の推進が重要です。
民間のマンション開発により、区に帰属される公園敷地を活用し、本年9月に開設予定。現地見学会が行われました。収容台数は408台!事前登録が必要ですが、入・出庫の操作は簡単で、安全対策もしっかりされていました。
区民に「広域避難」を呼びかけた場合を想定した図上訓練が行われました。想定される区民からの様々な問い合わせに対応するために、区の防災力強化を目的とした有意義な訓練が展開されていました。今夏、防災士の資格を取得致しました。