先日、カーブミラーを設置していただいた箇所。近隣の商店の方から、進入禁止箇所を間違って入ってしまう車・バイクが多いとのご意見をいただきました。区に相談させていただき、左折禁止の看板を設置していただきました。
地域活動センターや子ども発達センター、保健センター、子ども未来プラザ及び保育園の機能が一体となった複合施設。7月19日開設予定。「にこにこ」+「輪」=にこわ。素敵な施設名です。施設内も、地域の方や子ども達が使いやすいよう、細かいところまで設計されていました。
新小岩駅東北広場にて開催。約6000億円の財政のムダを削減!食品ロス削減の取り組み!女性デジタル人材の育成!など、豊富な実績を持って挑戦致します!!
破損した折り畳みベンチ。部分撤去される予定でしたが、近隣の方から継続して使用したいとのご要望をいただき、区に相談させていただきました。このたび、破損部分を新品に交換していただくことができました。
桜道中と柴又小を訪問。柴又小ではスタントマンによるスケアード・ストレイト方式の交通安全教室を参観。午後にはフロリズ花壇の花植えに息子と参加。環境緑化フェアは、葛飾の自然や生物の展示、3Rを楽しく学べるクイズなどが印象的でした。
京成高砂駅北口側のT字路。近隣の方から、自転車が勢いよく飛び出してくるので危ない、とのお声をいただきました。区と相談させていただき、左右を確認できるカーブミラーを設置していただきました。
亀有駅南口にて開催。公明党は地道な交渉と予算確保により、数多くの政策を実現してきました。これからも皆様のお声を政策に反映できるように努めてまいります。
周囲の堤防から約3.7m低い京成本線荒川橋梁。2019年台風19号の時には橋げた下約1.2mまで水位が上がってきたとのこと。令和3年度に線路両脇堤防上に完成したコンクリート製擁壁に、大型止水板等を連結する訓練が行われました。