アーカイブ
ブログ
2020年7月
« 6月   8月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
Twitter
モバイルサイトQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
サイト管理者
志木市 西川和男
kazuo2017@icloud.com
バックナンバー 2020年 7月

今朝は通学路での見守り活動。C83620DE-DD6C-40FA-901B-D7B575B20D40

小中学校は今日が1学期の終業式。

2学期はお盆が明けた19日から。

短い夏休みとなりますが、少しでも思い出に残る夏休みにと祈ってます。

 

長い梅雨もようやく明けそうです。

 

午後からは議会報を持って地域回り。

担当地域の配布も後半へ。

 

依然コロナ禍ではあります。賢明な行動をしながら日々を過ごしていくしかありません。

 

いよいよ本格的な夏がやって来ます。

「新しい日常、そしてその環境」の中で価値的に新たな創造に取り組んでいこうと思います。

蒸し暑さが戻って来ました。

午前中は議会報を持って地域へ。

地域の方との対話も一緒に

歩けば地域の今を感じることが出来ます。

 

午後からは輿水さんとの地元企業回り。

貴重なお話をたくさんお聴きしました。

ご意見やご要望をこれからの議員活動に生かしていかなければと思います。

 

そろそろ長かった梅雨が明けそうです。

熱い夏がやって来ます。

じっくりと地域にそして自己研さんに取り組みます。

本日、志木小学校体育館において、新型コロナウイルス感染症に伴う避難所開設・運営訓練が実施されました。3EF96042-B4F1-45DD-9CDB-DFC8244CB28A

 

複合災害が懸念される中、避難所運営はとても重要な課題です。

 

職員の皆さんが中心となり、取り組んでいました。

 

いち早く取り組んでいただいたこと。

なによりも嬉しく思います。

今朝は橋からのごあいさつ。D685CDB5-D73B-4DEE-A1FC-8E17715A6EFA

玄関を出ると、雨がポツポツと降っています。空は梅雨空。一瞬中止かな、と思いましたが、傘をさしてなんとか出来る感じです。

そのまま現地へ。

 

傘を持ってのスタートでしたが、途中からは傘を閉じてのごあいさつに。

終了後は、気まぐれな梅雨の雨ですから早めに議会報を持っての地域回り。

午後の後半には雨が降り出しましたから正解でした。

 

途中、市民相談を受けて担当課に行ったり来たり。また現場確認など、

いまだに梅雨が明けない今年。

夏がやって来てるのか。

 

東北の山形県の豪雨被害のニュースが飛び込んできました。

どうか大きな水害とならないことを祈るのです。

コロナ、長い梅雨、豪雨。野菜も高騰。

一日も早く平穏な日々が再び始まることを強く祈るのです。

週明けの月曜日。CC2CE2A2-BCD4-421E-9A48-C34755041E0E

志木駅より朝のごあいさつ。

梅雨空が続く中のスタートです。

コロナ禍ですが、いつもの日常の通勤通学シーンが戻ってきました。

 

「新たな生活様式」を実践しながら、コロナとの平和的共存に取り組むしかないと思います。

いまだ見えざる新型コロナウイルスとの戦いは続くのですが、改めて識者のお話がたいへん参考になりました。

 

曰く「飛沫・接触対策、物を介した感染を防ぐ対策、例えばものを共用しない(共用する場合、洗浄・消毒)、人の触れたものに触れない(触れた場合、洗浄・消毒)ことが重要。

基本的な衛生行動をしっかりとり、初めて出会ったウイルスであっても動揺する必要はなく、淡々と対応すればよく、冷静さを強く求める」と。

 

正しく理解し、恐れ、そして賢明な行動を実践し、日々過ごしていくことだと。

 

今日も一日はっきりとしない天気。

雨が上がり、晴れ間がのぞいたと思ったらポツポツと雨が降り出すといった一日に。

301F1F9C-2C2D-4ED3-B0B7-738637D9E484

 

晴れ間の時間を使って議会報を配りながらの地域回り。

雨上がりで蒸し暑さは最高潮。この蒸し暑さですから熱中症が心配でしたのでマスクは取りました。外では熱中症予防を考え適宜取ることも必要です。

 

明日も雨が続く予報。

梅雨が明ければ、鍛えの夏が待っています。

いや既に始まっています。

様々な事柄を価値的に充実出来るように取り組んでいきます。

今日も雨の一日。

もうすぐ梅雨が明けるのでしょうが、8月に入ってしまいそうです。

コロナの感染拡大が続き、長い梅雨と併せて思うように進まない社会生活。

我慢我慢の日々ですが、こんな時だからこそ前向きに希望を持って取り組むことが大切ではないでしょうか。

 

さて、夕方からは町内会の役員会。

災害への備えをどう進めるか。そのことについて、連携機関を交えて話し合いました。

共助、互助の連携が地域ではとにかく大切。

情報を互いに把握し、いざという時の連携と初動態勢について、話し合いました。

これから具体的に一歩一歩進めるのですが、先ずはお互いの意思疎通と情報の共有を図りました。

こうした一歩がとにかく大切なんです。

素晴らしい会合となりました。

梅雨空の蒸し暑さ。時折、雨が降ったりもしました。

 

連休2日目。

午前中より議会報を持って地域へ。

汗を拭き拭き、歩いて回りました。

お声をかけていただき、感謝です。

やはり地域の今をしっかりと感じることが、大切と先輩から教えられました。

C9F5924E-F9F7-4AC0-B82C-080B68324E4A

 

自宅に戻り、昨日より読み始めた本に没頭。

教えられることがいっぱいです。

例えば、データ×AI化の世界で大幅に遅れた日本。しかし、ヘルスケアや住宅、教育、金融など出口産業を持つ強みとチャンスがあると。

そのためにはそのための環境づくり、国家の大計として進めることが大事になってきます。

 

コロナによって社会全体が大きく変わりました。

ピンチでありますが、将来に向けてのチャンスとすべきと思います。

今日から連休ですが、朝から雨のスタート。

コロナの感染拡大がさらに広がっている中です。どうかこれ以上広がりませんようにと祈らずにおれません。

 

さて、今日は自宅でゆっくりと読みたい本を読んでいました。

日本が抱える課題とこれからどう取り組むかについて、外国との比較しながら論じています。

 

既に始まっているAI✖️データを駆使した社会生活。今後、あらゆる産業分野に広がっていくと。そして、さらなるフェーズに向けてどう取り組むかと。興味が尽きません。

一気に読み切りたいと思います。

今朝は橋からのごあいさつ。F758712B-6154-4916-A939-D085ACF5D75D

皆さんと「笑顔の交歓」。たくさんの元気をいただきました。

 

その勢いで議会報を持って地域へ!

たださすがにこの暑さ。自宅に戻ると何度も喉を潤しました。暑かったですねー。これからが本番ですが…。

お知り合いとの交流を楽しみながらの地域回りでした。

 

夕方には地元町内のシニアの皆さんの見守り活動に遭遇。月2回、町内をパトロールしてくださっています。素晴らしいですねー。感謝感謝です。皆さんの笑顔!最高でした!

 

コロナ禍。油断なく向き合い、明日も元気に取り組んでいきます。