アーカイブ
ブログ
2018年3月
« 2月   4月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
Twitter
モバイルサイトQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
サイト管理者
志木市 西川和男
kazuo2017@icloud.com
バックナンバー 2018年 3月

桜が満開です。

いろは親水公園では「さくらフェスタ」が開催されました。

時折、風で桜吹雪が舞います。

新たに舟運事業として「いろは丸」が就航。

なんとも趣のある春の風景です。

A9F41921-EF08-468A-A9B2-0987BEE45B36

そんな風景に囲まれながら公園内にはたくさんのブース。

食べ歩きと高校生の吹奏楽も楽しめる。もう興味が尽きません。

じっくりと公園を歩きながら、全身で春を感じた素晴らしい一日となりました。

本日は新しい教育長の任命について臨時議会が開かれました。

今でも辛く悲しく残念でならないのですが、昨年10月前任の尾崎教育長が逝去し(10月18日付けブログに詳しく掲載)、この間教育長は不在となっていました。

教育行政のトップである教育長の不在が続くことは決して良い事ではありません。

A9E28461-EFC6-4848-8384-101DEC3ED3E4

そして本日の臨時議会において埼玉県教育局教育総務部長であられた柚木博氏が議会の同意を受け、教育長に任命されました。

この4月より志木市の教育行政の長として任にあたることになります。

教育行政は、学校教育はもとより生涯教育、文化芸術分野など多岐にわたりますが、隅々まで目を凝らし、志木市の教育と文化のさらなる深化を共に図っていきたいと思います。

さあ!いよいよ新年度!

すべてにリフレッシュ!

新たな挑戦へ!

今日は予報通り汗ばむ陽気となりました。

午前中は自転車に乗って地域へ。

荒川の土手はちょうどカラシナの群生が一面に咲き乱れいます。菜の花に似ていますから勘違いしてしまいがちですが…。よく見ると花びらが微妙に違うんですね。E17EBD3D-3B88-4FD1-8EA5-3CB5545C131D

午後は宗岡中学校吹奏楽部の定期演奏会へ。

昨年は様々な大会に出場し、優秀な成績を残してきたそうで、春にふさわしい軽やかなエネルギッシュな演奏を披露してくださいました。

E1E8B011-44B7-4AB9-B3F4-0B10F9AF3127

日々「相思奏愛」をモットーに支えてくれている皆さんへの感謝を忘れず、練習に励んでいるとのこと。これからも頑張っていただきたいですね。

今日は午前中よりポカポカ陽気。

桜も満開。一部では少しずつ散りかけています。なんとも潔いよいことでしょう。もう少し私たちを楽しませてと思うのですが。4CB448CC-739C-4DC5-9404-4D118E136996

今日は午前中より市議団の打ち合わせやら公明新聞の取材など、市役所で過ごすことに。

並行して個人チラシ(議会報告)の作成も進めてきました。

ほぼ完成し、まもなく印刷作業に移ります。

 

とにかく発信力をさらに高めることが毎年の目標となっています。

これから個人チラシと個人街頭、さらにミニ語る会を進めていかねばと思っています。

これは決意で終わらせてはいけないと。

さあ!始めます!

今朝は宮戸橋よりごあいさつ。660869EF-986D-4E02-90F6-02B55F287861

少し冷んやりとしますが、春の爽やかさが全身を包みます。

ただ花粉の影響でしょうか、どうしてもクシャミやら鼻水、さらに目の痒みに悩まされるてのスタートに。

もうしばらく花粉との攻防は続くのでしょう。負けずに頑張るしかありません。

 

午前中は所用がありましたから、午後より地域を要望の回答を持って走り回りました。

明日も明後日も、とにかく頑張って走ろうと思います。

地域を回っていますと桜にばかり目がいってしまいますが、春の花が花盛りなんですね〜。

今日も可愛いらしく華麗な花を見つけました。

6772E138-61C7-4A15-BC5D-0FB390A748DD名前がわかりませんが、つい足を止め、写真撮影。

すべてが春を謳歌しているようで、本当に素晴らしいです。

明日も心軽やかに丁寧な取り組みに徹していきます。

今朝は志木駅よりごあいさつ。

ただいつも30分遅れとなってしまいました。

完全なる寝坊です。反省です。

ちょっとした油断や心のすきを戒めていかなければと。

議長職を終え、地域や現場に出ることが多くなってくるのはいいのですが、緊張感に欠けては本末転倒ですから。

 

さて、桜が一気に咲き始め、自転車に乗って桜の並木道を通る心地良さを感じながら地域に走っています。

D01FEEB6-D0D0-4177-B97A-AEFCB10936B9

市民相談をお聴きし、その対応のため市役所へ。動き回るのはいいのですが、地に足をつけてじっくりと取り組まなければと思います。

 

いつしか未解決のままに取り残された課題がありゃしないかと整理整頓と自己研鑚が絶対に必要なんです。

ですから一つひとつ丁寧に真剣にと肝に銘じながら進めていこうと思います。

桜花爛漫の日曜日。

晴れわたり桜が一面に咲き始める中、いろは親水公園で開かれたボランティアグループ主催のグランドゴルフ大会へ。2CEE8284-05A0-465D-89E9-8330EFB2892E

どなたでも気軽にできるスポーツが、このグランドゴルフ。

ですが、これがちょっとした工夫でたいへん厄介なスポーツに変身しますから、ここが最大の魅力かもしれません。

というのも8ホールの中にいくつもの障害物を置き、簡単にはホールアウト出来ないようにしてあります。

こうして紆余曲折をたどりながらそれぞれのホールを攻略していくのですが…。

 

さて、本番では香川市長、河野議長、そして今村議員とご一緒にプレーを。

ところが、思惑通りに転がってくれないボールに一喜一憂。最後まで笑い通しのプレーとなりました。

咲き始めた桜に囲まれ、春の心地良い風を受けながら、皆さんとの楽しい交流のひとときとなりました。FDB6857C-4645-46C4-99D9-0747D9CD8983

 

いよいよ来週の土日はこのいろは親水公園では「さくらフェスタ」。

ちょうど桜も満開。春本番を迎えます。

暖かい天候にも恵まれて、桜が一気に咲き始めました。春本番ですね。

咲き乱れる桜を見ながら、自然と心が軽やかになってきます。桜の持つ最大の魅力でしょうか。

5C76019B-FF88-479D-8779-71651F4B095B

ふと思い出しました。

平安時代の歌人在原業平の歌を。

彼は詠みました。

「世の中にたえて桜のなかりせば春の心はのどけからまし」 

愛してやまない桜をこのように逆説的に歌い上げて桜の素晴らしさを表現してくれました。

 

これからしばらくの間、桜に酔いしれる日々が続くのでありましょうか。それも良しとしましょう。

来週末にはいろは親水公園では「さくらフェスタ」が開催されます。

そして、この時期は地域の中に入っていける最高の機会。

桜と共に存分に地域へと思います。

春風がとても清々しい一日でした。

春本番がやって来た!そんな一日に。

今朝は通学路での見守り活動からスタート。A2483615-52F2-41E5-963F-D4ECDFADC5B5

久しぶりの見守りでした。

6年生は昨日卒業し、今朝は在校生のみんなでの登校。新学期からは新一年生が加わっての集団登校。みんな、良き先輩として頑張ってほしいと思います。

 

さて、午前中から地域回り。

お知り合いを訪問しながらごあいさつ。1E2782B5-1390-4193-A4B2-59113AFDA7FE

じっくりとお話をしながら、時にご要望をお聴きしてのごあいさつでした。

道々でお知り合いともお会いすると、近況報告会に。

 

桜もいよいよこの時を待っていたのか、開花を始めました。

 

そして、夕方からは「志木市まちの担い手育成塾」の活動報告会に参加させていただきました。

志木市を愛する若手メンバーの創造力あふれる発表に大きな刺激を受けました。F1F733D5-AD8D-4AEB-A8A5-AF3CA68BE997

志木市を「魅力にあふれたにぎわいの街」にとの強き思い。本当に嬉しく、私もがんばろう、との思いを強くしました。

春本番!若き情熱と力を感じた一日でありました。

今日は小学校の卒業式。

宗岡第4小学校の式典に。

65名の卒業生が希望を胸に巣立っていきました。13750323-DA6E-416C-892A-16CA31AD7411

緊張の中にも凛々しき姿。

そしてみんな輝いていました。

心から卒業を祝福します。

 

ふと卒業生の姿から卒業式とは6年間の最後の発表の場であり、最後の授業なのではないだろうかと。

そうです。卒業式も大切な教育の場なのです。改めて教えられました。

そして教育がいかに大切かということを。

 

彼らにこれほど緊張を強いる場面は今までなかったことでしょう。

成長した姿の中、見事にやり遂げ、深い深い感動を与えてくださいました。

FCBA48B3-A5AF-41A3-BE1C-B28A9557118D

 

最後に歌った「旅立ちの日に」の『勇気を翼に込めて』の場面では私も一緒に口ずさんでいました。

未来に向かって羽ばたいていきますようにと心からエールを贈りながら。