アーカイブ
ブログ
2013年10月
« 9月   11月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
Twitter
モバイルサイトQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
サイト管理者
志木市 西川和男
kazuo2017@icloud.com
バックナンバー 2013年 10月

10月20日、地域包括支援センター(高齢者あんしんセンター・せせらぎ)が主催する認知症サポーター養成講座に参加させて頂きました。

地域のみなさまが、認知症を学び理解することで、地域の中で、認知症の方への呼びかけ、見守りといった形で支えていこうとの趣旨で、このような養成講座が平成17年から厚生労働省の「認知症サポーター100万人キャラバン」としてスタートしました。志木市でも地域包括支援センターが中心となり、養成講座が定期的に開かれ、今までにおよそ1500人の方が受講しています。

およそ90分の講座です。先ず、認知症にはどのようなものがあるのか、といった認知症の基本的な理解から始まり、次にどのような症状が始まるのか、そしてその時の接し方、対応の仕方などを詳しく具体的に説明してくださります。

講座の合間合間に認知症予防のお話しも織り交ぜ、途中、休憩を挟んで頂きましたが、あっという間の90分間でした。

講師をなさった「高齢者あんしんセンター・せせらぎ」の飯田敦所長の豊富な現場体験から基づいたお話しは、具体的でたいへん分かりやすいものでありました。本当に勉強になり、認知症というものが、より身近なものとなりました。

今回は、基本的な講座であり、この養成講座を受けた方は、このあとフォローアップ講座を受けるとより実践的なお話しを聴くことが出来るそうですから、機会があればフォローアップ講座も受けると良いそうです。

終了後に、受講修了証を示す認知症サポーター証と認知症サポーターオレンジリングを受講者全員が頂きました

 

10月13日の日曜日は、市内の最大のイベント、市民体育祭。市内21町内会が参加。町内対抗あり一般参加の競技と、終日、青空の下、秋ヶ瀬グランドに歓声がとどろいていました。

私の所属は、宗岡四区、朝より私設応援団長として、皆さんの競技に声援を送っておりました。次回は、やはり競技に参加し、少しでも貢献して参りたいと思います。

体育祭は、町内会の融和、親睦が図られるまたとない機会です。これからは、地域のコミュニティがより重要。防犯・防災・さらに児童生徒の見守り、そして高齢者へのサポートと、地域の結びつきは、いや増して重要となってきています。

こうした機会をさらに増やし、地域の事は地域でといった、市民力・地域力をさらに強く呼び起こしていきたいと思います。

投げて、走って、老若男女が、我を忘れ、町内のために、思い切り競う、最高の舞台の市民体育祭。

みなさんの日焼けした顔には、一日やり切ったという笑みがこぼれていました。

10月9日から三日間、大分市へ研修に行って参りました。全国の市長が集い、そこで全国都市問題会議として、自治体が抱える課題について、様々な角度から専門家の講演、市長の代表による一般報告やパネルディスカッションが、二日間にわたり行われました。

今回のテーマは、健康な都市づくり。高齢化の進む自治体は、今後、いかにして健康な街づくりを構築していくか、という事が今、自治体に課せられています。年々、確実に増加している社会保障費。そのような意味から、各自治体が、健康な街を、都市を、どのように築けばいいのか。まことに自治体に突き付けられた最大の課題といっていいのではないでしょうか。

今回の都市問題会議では、その方途として、ソフト面・ハード面の両面から議論されていました。たとえば、ソフト面では、一人ひとりが、健康への認識をさらに高めるため、自治体がさらにその啓発に努めるとともに、健康への意識付けを自然とおこなえるように図ることが重要であるということでありました。一方、ハード面では、健康への高まりを確実なものにするため、都市環境整備が必要であるということでした。バリアフリー化はもちろん、車を使わずとも歩いて行けるような街づくりが求められてくるとのことでありました。

いずれにしても、今後の街づくりを、健康な街づくりにしていくことが、高齢化に突入した今日、強く求められていることを強く認識せずにはいられない二泊三日の大分研修でした。

写真上は、大分市内の様子です。写真下は、研修終了後、大分空港で、香川市長と吉川議員と記念撮影。研修が終わり、少々解放感が顔に出ています。

9月は運動会シーズン。

21日は宗岡小学校。明るく元気な1年生の「はーい!」という返事がとても印象的でした。

 

やはり6年生男子の走りはとても力強いですね。たいへん迫力がありました。

 

今年から、熱中症対策として児童応援席にテントが設置されました。とても良いことです。あわせて、私も議会で要望しましたミストシャワーを設置してくださるといいのですが…。 

 

 児童のみなさんからたくさんの元気を頂きました。

素晴らしい運動会をありがとうございました。

 

 

 

28日の宗岡3小。

宗岡3小の運動会には、午後からお邪魔しました。6年生の騎馬戦!最後まで息の詰まる攻防が繰り広げられ、迫力満点。

攻撃型と防御型に分かれ、戦術の妙があって面白かったですね。やはり、大将を守るため、チームワークが試された一戦でした。

 

 

運動会のフィナーレは6年生の風船飛ばし!

夢を希望を風船に託し、大空高く飛ばしました。こうした演出には、保護者のみなさま、とりわけお父様方のご尽力があったとのこと。素晴らしいですね。

 

 

 

 

        まさに、未来に羽ばたけ、君と僕。そのものです。