議案19件可決成立しました
皆さんコンニチハ。
今朝は良く冷えました。ですが、これから暖かくなるようです。
春分の日、待ち遠しい春の陽気がすぐそこです。
泉南市議会令和7年第1回定例会は、27日(木)の最終本会議を残すのみとなりました。
昨日で、令和7年度予算審査特別委員会も計19件の付託案件の審議を終えました。
一般会計や国保の特別会計で反対があったものの、賛成多数で可決。その他は全会一致で可決成立しています。
14日(金)から始まった予算審査特別委員会は、17日(月)・18日(火)・19日(水)の4日間を費やしたこととなります。
但し、14日・17日・18日は、午前中、卒園式・卒業式の関係で午後から、19日は午前中で終了していますので、実質は2日半程の日程消化ということでしょうか。
運営する側からは、比較的ゆとりの中で委員会が開催されましたので良かったと思います。
昔は、朝から晩まで、それこそフルに5日間プラス夜中の2時ぐらいまで行った時もありました。
凄かったですね。熱量が凄まじかったですね。(笑)
肝心の質疑の内容は、2年生以下の議員が多かったので、分かりやすい質疑となっており、あらためてYouTubeによる録画配信がなされればご視聴頂ければと思います。
27日の最終本会議を終えると、いよいよ、新年度が始まります。
課題山積の泉南市ですが、泉南市制55周年の開幕です。(*^-^*)