公明党 新春の集い
皆さんコンニチハ。
いつも私のブログをお読み頂きありがとうございます!!
昨日は、マイドーム大阪で開催された「公明党 新春の集い」に参加致しました。
これまで行われていた、年賀会とは会場も含め違いを明確にし、公明党らしい新春の集いでした。
斉藤代表と中野国交相が参加され、来賓として自民党の青山 繁晴 府連会長があいさつと、登壇者も随分変わられました。
まさに新たな出発という雰囲気に包まれた新春の集いであったという感想です。
北側党関西方面本部長が登壇され、大阪府内の4小選挙区の議席奪還への決意を述べられました。
本年の参議院選挙等々を何としても勝利し、次の総選挙に向けての方針についての話でした。
5区の国重さん、6区伊佐さん、16区の山本さんはそのまま引き続き挑戦しますが、3区の佐藤さんは、副代表は続けられるようですが、次期衆院選にはその佐藤さんに代わって浮島衆議院議員が比例区から3区に挑戦するとの表明がありました。
この日、最も会場がどよめいた瞬間でした。
我々公明党議員としては、嬉しいニュースです。
リベンジの戦いに挑戦してまいります。
選挙ですので、勝つ時もあれば負ける時もあるもの。
勿論、沢山の方々に応援を頂くわけですから、負けることは許されないですし、その方々が落胆されないように勝たなければなりません。
ですが、負けた時に次の一歩をどう踏み出すかが重要でしょう。
その意味において、あらためて府内4小選挙区に挑戦することは新たな決意を生み出します。
この日の新春の集いは、単に新年に集ったのではなく、新たな公明党の挑戦の日とすべく頑張ってまいりたい。
あらためて新春の集いに多くの方々がご参加下さり、心から御礼と感謝申し上げます!!