明日の4番目に登壇します
皆さんコンニチハ。
泉南市議会第4回定例会は、明日が開会日となります。
午前10時より、本会議場で開催です。
開会後、会議録署名議員の指名、会期の決定、市長の挨拶、諸般の報告後、早速、各議員の一般質問が行われます。
明日の午前中は、井上議員と大森議員が登壇され、午後から松本議員と私竹田が質問します。
私はその日の4番目の登壇となりますので、そうですねえ午後2時半過ぎぐらいからの質問かと思われます。
質問の順番については、議会運営委員会で公平に抽選で決定します。
議会によっては、通告書の提出順に決定しているようですが、泉南市議会は昔から抽選。
但し、長らくは、各会派から出ている議運の委員によって抽選していたのですが、今は、議会事務局長が議員に代わって事前に用意された箱内の名前を引くと言う、抽選方法としています。
私の明日の質問は、以前にもご報告しましたが、大綱5点について行います。
澁谷前議員から引き継いだ質問もあります。
項目が多いので時間との勝負です。最後まで、質問が出来るように時間配分に注意します。
24年前に初当選後の初の定例会で初めての一般質問をしたのが、2000年(平成12年)第4回定例会のこと。
井原議員に背中を押して頂き、ド緊張しながら何とか1時間やり通した思い出があります。
何事も、初めてというのは緊張するものですが、何度やっても何回行っても緊張感を持って行うことは必要と考えます。
明日は、良い緊張感を持って、質疑をしてまいります。(*^-^*)