会期は15日間となりました
本日は、議会運営委員会が10時から開催され、第4回定例会の議事運営について議論がなされました。
会期は、以下の通りとなりました。
12月6日(金)開会日。市長の挨拶等の後、一般質問が行われます。
午前中は、井上議員と大森議員。午後からは、松本議員と私竹田。
週が明けて、9日(月)も一般質問4人、午前中が竹田悠平議員と中田議員。午後から古谷議員と河部議員。
10日(火)は、午前中谷藤議員と添田議員。午後から楠議員と工藤議員の4名が行い一般質問が終了します。
11日(水)は議案審議。12日(木)から各委員会が始まり、この日は総務産業常任委員会。
13日(金)は、厚生文教常任委員会。
16日(月)は、補正予算を審議する予算審査特別委員会。
そして、最終本会議が20日(金)となります。
一般質問は、新人4人の議員が注目されます。
何を語り、何を質問されるのか。市民の皆さんだけでなく、我々議員も注目しています。
理事者提案の議案については、所謂、重要議案という案件はないようです。
今期は、私は、厚生文教常任委員会の委員長という立場ですので、委員会内での質問はできないことはないですが、運営に専念して参ります。
一般質問や、特別委員会は委員として参加ですので、しっかり準備して参ります。
定例会並びに議会については、その都度、ご報告して参ります。
本会議並びに各委員会での質疑の模様は、傍聴及びネットでのライブ中継もご覧いただけますので、是非、ご覧ください。)^o^(