Twitter
ブログバックナンバー
モバイルサイトQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
サイト管理者
仙北市 熊谷一夫
kumagai-8677@htk.ne.jp
バックナンバー 2017年 1月

総務文教常任委員会協議会を開き、学習指導要領等の改善事項と給付型奨学金制度について勉強会を行った。今回の改善は①学校と社会のつながりの強化②どう教えるか、質と量を求められる一歩踏み込んだ答申内容③外国語教育の充実強化が盛り込まれた。奨学金制度は、対象者限定と金額が少ないのが課題との説明。委員からは、郷土芸能や地域と学校が触れ合う機会を持ってほしい。家庭教育の大切さ(しつけができていない)が重要。本市の奨学金制度は定住対策か、教育目的かはっきりしない等の意見があった。「今後もこうした勉強会を設けてほしい」との感想でした。

恒例の医療協議会を行った。講演では、「大仙・仙北地域医療構想について」秋田県健康福祉部医務薬事課長の佐々木薫氏と「新病院開院にあたって」~来歴、現状と近未来~と題して市立角館総合病院 西野克寛院長が講師で行った。佐々木課長は、医療における2025年問題(高齢者のピーク)と健康寿命を延ばしていく事の重要性を語った。西野院長は、角館病院の歴史と新病院の医療と3D映像の医療技術や新医療機器、カテーテル手術、AI治療、遠隔診断等の近未来の医療について講演した。4月3日に新病院が開院するだけに、地域医療の充実と医師・看護師不足は深刻な問題である。今後も命と健康を守る医療が充実し、皆さんに信頼される病院となるよう後押しをしていきたい。(講演する佐々木薫氏)

1月23日(月)仙北市議会全員協議会が田沢湖庁舎で開かれ、角館庁舎整備(案)と新市建設計画変更の概要について示された。田町山の健康管理センター市有地と向かい側の角館保育園隣接地約12,000㎡に、RC造3階建て、総事業費18.1億円(合併特例債11.3億円,一般財源6.8億円)で建設予定。角館地域センターと市民福祉、観光商工、農林、建設の4部局と企業局、農業委員会を集約する考えを示した。議員からは、交通手段の調整をしていない事や市民が活用できるスペースの確保、角館総合病院の管理棟の再利用などについて質問があった。2月議会に地盤調査と測量費予算を盛り込み、基本設計・実施設計事業費を新年度当初予算に計上する整備スケジュールも発表された。

児童生徒県南美術展表彰式が平福記念美術館で行われ出席。県南の小中学校79校から1,010点が出品され、特賞の23点を表彰。国画会会員・秋田大学名誉教授の佐々木良三審査員から、スライドで作品の講評をいただき表彰状と記念品を手渡した。独創性と発想の斬新さ、小学生とは思えない緻密な作品、伸び伸びとした感性や色使いなど、まさに美的創造力の作品ばかりで驚きました。館内では、全作品が各校別に展示してあり圧倒されます。子ども達の未来の才能の芽を育てていってほしいと思います。

市議会議員が、ドローンに関する規制・操作講習会を田沢湖開発センターで行った。近未来技術を活用した今後の新たな産業づくりを学び(CM撮影・農業分野での農薬や肥料散布・孤立地域への物資輸送・土木測量技術等々)、ドローン飛行に係る航空法等の規制についても講習を受けた。その後、屋内でドローンの操作体験を行った。初めての操作なのに、上手にできたり、少し戸惑ったりで、操作の容易さと楽しさを体験できた。今後の新たな事業化に理解と期待をこめた講習会でした。(写真はドローンを操作する青柳議長)

第2回仙北市子ども議会が開かれ、市内小中学校11校の代表が議長・議員となり、提言や一般質問を行った。提言は(人と人とのふれあいを深めるドローンの活用方法)等3件。満場一致で採択された。一般質問では、公園整備・内陸線の活用・仙北市の医療・農業の後継者不足・地方創生特区に関して等、一般の市議会でも遜色のない質問があり、答弁で参与側が議長に注意される場面もあり、未来を担う小・中学生の意識レベルに高さに感心させられました。改めて清新な息吹で、議会に臨みたいと思います。

秋田県・仙北市観光セミナーがあきた芸術村で開催され参加。講演では、「仙北市の観光産業の未来」と題してJR東日本営業部長の高橋敦司氏、「FIT旅行とは?海外から見た仙北市の個人旅行の魅力」と題して、タイ旅行業協会副会長で、FITトラベル社長の菊地久氏がおこなった。両氏は、「仙北市観光のステップアップを持続的に行なっていく大切さ、秋田県のインバウンドの起爆剤となってほしい」との期待をこめて講演を行った。今後の仙北市観光の未来へ多くのヒントを頂いた。(写真は講演する高橋営業部長)

仙北市消防出初式が開かれ、分列行進・観閲式が武家屋敷通りから角館庁舎、交流センターで行われました。その後、市民会館にて式典が行われ、多くの来賓とともに、今年の防火・防災と無事故を誓い合いました。わが地域の第2分団は、昨年1年間無火災分団として表彰されました。2年・3年と連続して無火災となる事を願います。

あけましておめでとうございます。
恒例の第三総支部新春街頭演説会を由利本荘市で行いました。
雨の中、元気に皆さんに新春のごあいさつ。公明党の提唱してきた「無年金者救済法」の成立や保育士・介護人材の処遇改善、給付型奨学金制度の実現等を訴えさせていただきました。お車の中から手を振っていただいた皆様に感謝です。今年も皆様の声を政策に生かして実現してまいります。
今年もよろしくお願いします。