三条語りの会 とびら がグループホームでボランティア 2015年11月30日 高齢者のグループホームにて、メンバー4人で語りました。 短い話、笑い話、童謡もありました。 聞いてくださる人は笑ったり、合いの手をいれたり、楽しいひと時でした。 またお邪魔しますから、風邪をひかないようにお元気でいてください‼️ 未来へつなげ! 387人の裏館魂 2015年11月28日 三条市立裏館小学校の創立80周年記念式典に参加。 児童のお祝いの言葉や、器楽クラブと郷土クラブのアトラクションは元気いっぱい。 この日のために尽力された実行委員会を始め、学校・地域の皆さんの熱い思いが伝わる式典でした。 皆さま!大成功おめでとうございました。 勤労感謝の日に街頭演説 2015年11月24日 見附市議の重信元子議員と一緒に、見附市と三条市で街頭演説を実施。 内容は軽減税率と児童虐待防止対策の推進について。 声をかけてくださる人、ワザワザ道路まで顔を見せにきてくださる人がおられ、 元気をいただきました。 連休の2日目 2015年11月23日 下田郷のキャンプ場へ寝袋を見に行きました。夜は暖房が欲しくなる季節、フィールドにはたくさんのテントが。 子供たちと一緒に、野外活動に汗を流した日を思い出しました。 東京都三鷹市にてコミニテイ・スクールの取り組みについてを学ぶ 2015年11月20日 総務文教常任委員会の視察2日目。 教育委員会より、コミニテイ・スクールを基盤とした小中一貫教育において、「人間力」「社会力」を兼ね備えた子供を育成することが重要と伺いました。 人口18万人の市で、25年度の年間学校支援ボランティア、のべ16,303人。市民の協働意識の高さにビックリ。 議場を見学させていただきました。 川口市立看護師専門学校を訪問 2015年11月18日 三条市総務文教常任委員会の行政視察の初日は看護教育について、川口市を訪問しました。 平成26・27年連続看護師国家試験の合格率100%という、素晴らしい成績の看護教育を実践されている学校です。 川口市立看護専門学校にお邪魔しました 2015年11月16日 三条市総務文教常任委員会の視察が今日から3日間。初日は看護学校の視察。 市立病院があり、47年の歴史のある学校で看護教育について学びました。 人を育てることは街づくりに重要な事を、改めて学びました。