公明党全国大会が開催!
都内で開催された第15回公明党全国大会に出席させていただきました。石井啓一 新代表のもと、結党60周年の意義深き節目に一致団結の新出発です。
石井新代表から力強い就任のご挨拶があり、ご来賓として出席された自由民主党 石破茂 新総裁からはご祝辞を賜りました。
席上、西田実仁 新幹事長による今後の方針等の報告に続き、岡本三成 新政調会長から重要政策が発表。本日の全国大会議長は、北海道の横山信一参議院議員でした。
最後に、次期衆院選予定候補の紹介があり、北海道は10区の稲津久衆議院議員と比例の佐藤英道衆議院議員が立たれ、皆で大勝利を誓い合いました。
会場では、前女性委員長の古屋範子衆議院議員、女性委員長の竹谷とし子参議院議員、女性局長の佐々木さやか参議院議員ともお会いでき、一緒に参加した海野真樹道議共々温かい激励をいただきました。
本日の席上、公明党の新イメージポスター「希望の未来は、実現できる」が発表されました!
『人それぞれに夢や希望があります。私たちは、一人ひとりがそれを実現できる日本にしたい。全国津々浦々の国民の小さな声を聴く力、現実と未来を見つめ、粘り強く政策を実現する力、国と地方をつなぎ、両側から政治を変える力、こうした公明党の堅実な力を発揮し、未来につながる改革を進めます。「希望の未来は、実現できる」ーそう誰もが思える日本へ、力の限り働きます。』
#希望の未来は実現できる
#公明党 #新出発
#公明党北海道本部女性局長
#札幌市議会議員 #竹内たかよ
これまで長きにわたり党の先頭に立ち、全力を尽くされてきた山口那津男 前代表には、模範の姿を通して多くのことを学ばせていただき、また私自身、何度も激励していただき感謝でいっぱいです。
公明党全国大会は、こちらの党公式チャンネル(YouTube)から視聴できます。https://www.youtube.com/live/oRBFkaE7zrQ?feature=shared
皆様に感謝の心で議会論戦へ
被災地支援に全力
石川県・能登半島北部を襲った記録的大雨で、消防や警察などは24日も行方不明者らの捜索を続けた。気象庁が大雨特別警報を出してから、同日午前で生存率が急激に下がるとされる「72時間」が経過。多数の孤立集落も確認されている。
公明党の山口那津男代表は同日午前、国会内で記者会見し、政府に対して「行方不明、安否不明の方々の一刻も早い救命、救助、救出に当たってもらいたい。党としても引き続き被災地に寄り添い、復旧に全力を挙げる」と力説した。山口代表の発言は大要、次の通り。
■緊急性ある対応、予備費の活用で
一、能登半島で記録的な大雨となり、この影響で川の氾濫、土砂崩れが各所で発生した。亡くなられた方のご冥福を心からお祈り申し上げます。1月は地震・津波による災害であったが、その爪痕の残る所に追い打ちをかけるような状況だ。この地域の住民の立ち直りと、緊急的に必要とされる支援をしっかりと進めていく必要がある。
一、(政府の対応について)被害の状況をしっかり把握することが重要だ。その見積もりによって、まず緊急性のあるものは予備費で対応することが必要だ。補正予算の必要性も見極めていくことが重要だが、緊急対応を図った上で、その後の復旧・復興に向けて対応策を検討するべきだ。
#公明新聞電子版 #被災地支援
空知で学ばせていただきました
国政報告をされる稲津久衆議院議員に同行させていただきました。
目の前のお一人おひとりに対し、どこまでも誠実で丁寧な振る舞い、確信をもって政治に取組み政策実現を幾重にも重ねてきた報告に対し、皆様からの厚い信頼が寄せられます。
大変勉強になる貴重な1日に心から感謝です。
高齢者人口がピークに達して生産年齢人口が激減する2040年過ぎを見据え、社会保障を中心に日本がめざすべき将来像を示した「公明党2040ビジョン」の中間取りまとめが先日発表されました。
検討委員会事務局長として政策立案に力を注ぐ稲津久衆議院議員に期待する皆様から温かい激励を頂戴し大きな力をいただきました。
#小さな声を聴く力 #政策実現力
#いなつ久 #衆議院議員 #空知
#北海道10区
#信頼と期待に応える
定例会が開会です
公明党時局講演会を開催
本日は、札幌清田総支部主催の公明党時局講演会を開催させていただきました。祝日にも関わらず会場一杯にお集まりくださいました大勢の皆様から温かい応援をいただき心からの感謝でいっぱいです。
講師に公明党北海道本部代表代行 佐藤英道衆議院議員を迎え、公明党の実績を通して国政報告をしていただきました。また、友党である自由民主党の高木ひろひさ衆議院議員からは、ご来賓挨拶を頂戴いたしました。
皆様と一緒に歩みを進め、11.17結党記念日で60周年を迎えます。これまで、温かくも力強く支えてくださる皆様には感謝しかありません。
党創立者が示された立党精神「大衆とともに」を深く心に刻み、新たな決意で信頼と期待に応える仕事に全力を尽くしてまいります。
観光業界の皆様方との交流機会に感謝
西洋料理人の会である全日本司厨士協会の北海道地方本部と札幌支部の共催で開催された〝カルチャー・ナイト2024〟にお招きをいただき、観光業界をはじめとする皆様方との貴重な交流の機会に恵まれました。
本年1月に札幌丘珠空港に新潟線を新規就航されたトキエア株式会社の長谷川政樹代表取締役も来札され、今後の展開について熱い意見交換。この度ご案内くださったクローバー観光の佐藤飛利美会長等と一緒に記念の一枚です。
また、日頃より大変お世話になっております深川商工会議所会頭であられる ヒロノ株式会社 廣野勝利 代表取締役ともお会いでき、地元の稲津久衆議院議員のご活躍の話を通されて力強い応援の言葉も頂戴いたしました。
主催者挨拶に立たれた札幌パークホテル副総支配人の吉田郁雄総料理長をはじめとする沢山の方々との新しい出会いと貴重な交流の機会に感謝でいっぱいです。
北海道・札幌の魅力を発揮した観光施策の推進に、これからも全力で取り組んでまいります。