札幌市議会議員

札幌市議会議員丸山ひできの公式HP

札幌市厚別区保護司会の第2回定例会研修並びに受賞伝達式、令和6年度更生保護事業功労者受賞祝賀会を開催

未分類 / 2024年11月29日

本日、午後からは札幌市厚別区保護司会の第2回定例会研修並びに受賞伝達式、令和6年度更生保護事業功労者受賞祝賀会がありました。

「遵守事項と生活行動指針」とのテーマで行った研修では研修部長として司会を務めさせて頂きました。

札幌市議会公明党は秋元市長に対し、5つの指標のもと188項目にわたる2025年度札幌市予算編成に対する要望書と、「新たな総合経済対策」を踏まえた物価高騰対策の緊急要望書を提出

未分類 / 2024年11月29日


本日、札幌市議会公明党は秋元市長に対し、5つの指標のもと188項目にわたる2025年度札幌市予算編成に対する要望書と、「新たな総合経済対策」を踏まえた物価高騰対策の緊急要望書を提出しました。緊急要望では国の「重点支援地方交付金」なども踏まえ次の6項目について要望しました。
1. 物価高の影響を受ける低所得世帯への支援として、住民税非課税世帯1世帯あたり3万円、子育て世帯へ子ども1人あたり2万円の給付の速やかな周知と支給
2.物価高騰等に苦しむ生活困窮者をはじめとする生活者、中小企業・農林水産業事業者・社会福祉・NPO関係等の様々な事業者を守り抜くための相談体制や支援の強化
3.公的価格で運営されている医療・介護・障害福祉、保育など福祉事業者や、中小企業など価格転嫁を進めることが難しい事業者に対する食料品やエネルギー価格の高騰分の支援
4.学校における給食費や教材費等の保護者負担の軽減
5.LPガスを利用されている方の負担軽減や、特別高圧契約など電力多消費型の中小事業者等の負担を軽減するための支援
6.物価高対策に対応するプレミアム付商品券の実施

まるやま通信2024冬号です

未分類 / 2024年11月25日

第31回厚別ふれあいフェスティバルを開催

未分類 / 2024年11月17日

第31回厚別ふれあいフェスティバルが厚別区民センターで開催されました。
センターは舞台部門と展示部門で展開され、多くの区民の皆さんが文化芸術に触れながら交流の輪を広げました。

町内会連合会の「冬の交通安全運動街頭啓発」を行いました。

未分類 / 2024年11月13日

今日は町内会連合会の「冬の交通安全運動街頭啓発」を12号線沿いで行いました。
これからの季節、雪道や凍結などを想定し、早い段階から冬道運転に心掛けて行きましょう。

市議会公明党として札幌交通局西車両基地を訪問し、地下鉄東豊線の防犯カメラを視察

未分類 / 2024年11月11日

今日は市議会公明党として札幌交通局西車両基地を訪問し、地下鉄東豊線の防犯カメラを視察しました。札幌市交通局は、犯罪や迷惑行為、マナー違反を抑止するため地下鉄の全ての車両への防犯カメラ設置を目指しています。これまで市議会公明党は議会を通じ地下鉄車両への防犯カメラ設置の必要性を取り上げてきましたが、令和6年10月30日から、東豊線1編成3両に防犯カメラが設置され、施行運転がスタートしました。今後は年明けにさらに東豊線2編成に防犯カメラが設置されるとともに、2034年までには、すべての地下鉄車両への防犯カメラ設置が進められます。

大谷地東3丁目・5丁目の交差点に信号と横断歩道を増設しました。

未分類 / 2024年11月7日


大谷地駅前通りを挟んだ大谷地東3丁目・5丁目の交差点は、これまでは共立眼科前の押しボタン式の信号が1ヶ所両サイドに2基と横断歩道1カ所のみが設置されていましたが、このたび信号機6基と横断歩道3ヶ所を増設することができました。