札幌市議会議員

札幌市議会議員丸山ひできの公式HP

北3条広場カプラに「スマイルリンクさっぽろ」が設置されました。

未分類 / 2024年1月31日

本年も北3条広場アカプラに「スマイルリンクさっぽろ」が設置され、オープニングセレモニーに出席しました。

 このリンクは明日から2月14日のバレンタインデーまでの14日間開催されます。

 2月4日からは恒例の雪まつりもスタートしますが、スマイルリンクでは、なるべくリンクでのイベントを減らし、昨年よりも多くの皆様にスケートをしていただけるようにしています。

 今日はデモンストレーションとして、プロフィギアスケーターの安藤美姫さんが滑走されました。写真は、北海道文化放送UHBの橋田総合コンテンツ局長と札幌市経済局の青山観光担当局長、西田観光地域づくり担当課長、会派の渡部議員です。IMG_9677

LAST SNOW 札幌国際芸術祭 SIAF2024札幌文化芸術交流センターSCARTSを視察

未分類 / 2024年1月31日

本日、会派の渡部議員・小口議員とともにLAST SNOW 札幌国際芸術祭 SIAF2024札幌文化芸術交流センターSCARTSを視察しました。ソニーグループが手掛けた「リアルとバーチャルがと溶け合う世界」をテーマとした展示を体験しました。
国際芸術祭は2月25日まで市内、各所で開催されています。IMG_9650

さっぽろKOMEI2024 vol.3が出来ました。

未分類 / 2024年1月29日

IMG_9653 IMG_9654 IMG_9655

札幌年金受給者協会 厚別支部の令和6年新年交流会が4年ぶりに開催

未分類 / 2024年1月28日

本日、午後から札幌年金受給者協会 厚別支部の令和6年新年交流会が4年ぶりに開催され出席させて頂きました。
ご挨拶の時間もいただき、「物価高騰対応臨時給付金」についてと、この夏に予定されている「札幌生活応援プレミアム商品券事業」についてお話しさせていただきました。今後も長期に及ぶ物価高騰から皆様の生活を守るためしっかり働いて参ります。IMG_9656

消防団の消火栓除雪で出動から

未分類 / 2024年1月28日

昨日に引き続き今日も午前中、消防団の消火栓除雪で出動しました。
今日は国道12号線を含め非常に交通量の多い場所での作業となり、50数け所を点検し22ヶ所、雪に埋まって消火栓を掘り出しました。IMG_9630

1月28日の公明新聞から

未分類 / 2024年1月28日

(冬道の安全を守る)道央道で自動除雪車を本格運用/担い手の不足や高齢化にも対応/佐藤氏が視察、作業員の安全性も向上 #公明新聞電子版 2024年01月28日付
#公明新聞電子版IMG_9628

札幌歯科医師会厚別支部の令和6年度新年会に出席

未分類 / 2024年1月24日

今日は夕方から札幌歯科医師会厚別支部の令和6年度新年会に出席させていただきました。
札幌市歯科口腔保健推進条例が施行されてから1年が経過いたしました。
この条例を実効性ある条例としていく上で今年はとても大事な年になるものと思います。
これからも健康寿命の延伸と健康格差の縮小のためにも施策の推進に取り組んでまいります。IMG_9651

先週に引き続き消防団による消火栓除雪を実施

未分類 / 2024年1月24日

本日も先週に引き続き消防団による消火栓除雪を行いました。
今週降った大雪の影響で、先週よりかなり埋まっている消火栓が多く、地域の住民の皆様と声を掛け合いながら作業を進めることができました。IMG_9652

厚別区保護司会の自主研修会を開催

未分類 / 2024年1月24日

今日は厚別区保護司会の自主研修会を開催し、研修部長として司会を務めさせて頂きました。
今回の研修テーマは「大人の発達障がいについて」で、障がいへの理解や「苦手なこと」を知り、「強み」を活かすこと等について更生保護の観点から札幌保護観察所の社会復帰対策官より研修を受けました。IMG_9610

東日本高速道路(株)北海道支社へ伺いました。

未分類 / 2024年1月21日

今日は東日本高速道路(株)北海道支社へ佐藤衆議院議員、荒当道議とともに伺いました。
毎年、道内は大雪や暴風雪などの影響で高速道路や国道の冬期間の通行止めが発生致します。今年、すでに高速道路は168回、最大で31時間の通行止が起きています。
さらに、これまで熟練オペレーターの高い技術と経験で支えられてきた除排雪作業は、作業員の高齢化と減少という課題を抱えており、その対応策としてロータリ除雪車の自動化開発が進められており、北海道開発局による持続可能な道路除雪に向けた取り組みとあわせ説明を受けました。IMG_9596