泉州寮
泉州国際市民マラソン大会
薩摩川内市・天草市・視察
7日・8日で鹿児島県の薩摩川内市と熊本県の天草市に、行政視察に行かせていただきました。
薩摩川内市役所では、バイオマス発電についてお伺いしました。日本で唯一バイオマス発電に竹を利用していました。また、竹の利用法についても色々研究していました。竹材を余す所なく利用できないか考える中で、バイオマス発電についても利用していますした。この考え方は大変重要だと感じました。
天草市では、昨年の熊本地震の影響で市役所の一部が使えないために、市内9カ所に分かれて行政サービスを行っていました。議会事務局は五和コミュニティセンターに移転していました。
難聴児補聴器給付等の助成について伺いました。重度の障害ではないが会話等が聞き取りにくい児童にも、補聴器給付等の助成を行う熊本県の施策に対して、市としてさらに手厚い助成制度を設けていましたので、お話を聞かせていただきました。
児童の勉学に対する意識が、変わるのならば取り入れたい施策だと思いました。
泉佐野市に活用出来るよう取り組みます。