青年局セミナー2 2015年8月29日 今日、青年局セミナーの2回目が府本部でありました。 ベトナム総領事の チャン ドゥック ビン氏の講演がありました。 歴史的に、大国中国と隣接するベトナムの外交による平和活動の難しさ等を、聞かせていただきました。平和外交をより強く、世界に訴えて行く公明党の必要性と、存在意義を強く感じました。 また、このような講演があれば行きたいと思います。 夏期議員研修 2015年8月23日 本日、大阪府・和歌山県・奈良県の公明党議員の合同議員研修がありました。 安保法制を中心に、大変勉強になりました。 しっかり説明出来るように、勉強して行きます。 青年局セミナー 2015年8月22日 本日、公明党府本部で青年局による《平和への行動》連続セミナーの第一回がありました。 大阪大空襲の体験を、伊賀 孝子さん(大阪戦災障害者・遺族の会- 代表)からお聞きしました。 「戦争ほど悲惨な物はない」と改めて思いました。 次回は、来週29日にありますので、参加したいと思います。 母校が全国優勝 2015年8月20日 本日、全国中学校ソフトボール大会の決勝があり、我が母校(窪川中学校)が優勝しました。 視察(泉州故繊維協同組合) 2015年8月19日 本日、地元の泉州故繊維協同組合を視察しました。 資源ゴミとして、出された古着は、国内・外に古着として出される物と、工場用のウェスとして再利用される以外は、ほとんど焼却処分されていますが、他に使い道が無いかといろいろ試行錯誤していました。 このような活動が、新しい製品や、使用方法が出来ていくのだと大変感銘しました。行政として、応援できる仕組みを考えて行きます。 終戦街頭 2015年8月14日 今日、泉佐野市公明党市議団で、明日の70回目の終戦記念日を受けて市内で街頭演説しました。 安全法制を含め、与党として責任有る法整備を進めて平和な国際環境を確立出来るように、頑張りますのでよろしくお願いします。 会派視察 2015年8月4日 豊中市のアンダーパスの冠水対策を視察してきました。 泉佐野市のアンダーパスの冠水対策は1箇所知らせる対策をしているだけだと聞いていますので、しっかり質問して対策していきます。 その後、吹田市にあるジオ・サーチという会社を訪問しました。今年から、道路の空洞調査をしてもらう特殊車両に試乗させてもらいました。 冠水対策と道路の空洞化対する安全対策をしっかりしていきます。 地元盆踊り 準備 2015年8月3日 地元湊町の盆踊りの準備でヤグラを立てました。 とても暑かったですが、昼過ぎには終わりました。 本番は、14,15日です。