Archive for 2019年 4月


58739961_890685517940899_2609428962895462400_n[1]

IMG_2836

58384290_890685427940908_922038042892435456_n[2]
IMG_2833

4月27(土)・28日(日)、佐野市文化協会主催による佐野市民文化祭「いけばな展・茶会」が、文化会館にて開催され、井川議長とともに出席しました。(下段中央の写真は、左から井川議長、私(副議長)、加藤副市長です)

いけばな展には、「池坊宝生流」「松風花道会」「小原流」「龍生派」「草月流」「古流松藤会」「池坊」の各流派から様々な作品が出瓶され、訪れた方々を魅了していました。

4つの茶席で行われた茶会には、大勢のお客様でいずれも長い行列となり、皆さんそれぞれの席主の点てられたお茶とおもてなしに満足されていました。


IMG_2778

endoushokuhin1[1]

endoushokuhin2[1]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月25日(木)に、下彦間町の遠藤食品株式会社の工場視察を実施しました。

今回、工場視察の案内をいただいた遠藤会長様の挨拶の後、会社紹介DVDを視聴し、工場見学を行いました。
現場へ出向き、流通している商品の原材料から製造、袋詰め、出荷までの過程や製造技術を知ることで、ものづくりの現場を理解し、本市の産業の現状を直接学ぶ機会となりました。


IMG_0353

IMG_0355

IMG_0357
IMG_0356

4月24日(水)、佐野市議会委員会室において、クリケットタウン佐野(佐野クリケットチャレンジ)事業説明会が実施されました。

佐野市が進める「クリケットタウン佐野」創造プロジェクトの中核を担う地域価値創造マネージャーの秋山仁雄さんから、本年度の活動方針について市議会に説明がありました。

この事業はクリケットを通して佐野と世界をつなげるのが狙い。具体的には、今夏、イングランドなどで開催されるワ-ルドカップに合わせ、海外や都内でのプロモーションを展開する。7月の国際クリケット評議委員会総会に出席し、佐野市の取り組みを説明するとともにPRする。ルールや楽しみ方を解説する小冊子を制作し、潜在顧客の開拓を行う。6月2日から佐野国際クリケット場で始まる19歳以下クリケットワールドカップ東アジア太平洋予選と同時に、生花で大きな絵を描く「インフィオラータ」を開催する等積極的に活動し、クリケット関連の来訪者2万人を目指さすとしています。

佐野国際クリケット場を中心に、国際的なコミュニケーションの場が定着し、佐野市が大いに発展することを期待します。

 


57909133_887373178272133_3299492145638932480_o[1]

57611830_887373241605460_8561296488804646912_o[1]

58374282_887373198272131_2957377333129904128_o[1]
58374612_887373298272121_7074510546166349824_o[1]

平成31年4月22日(月)、市民体育館で大相撲春巡業の「大相撲佐野場所」が開催されました。

佐野市での地方巡業開催は7年ぶりとなり、相撲ファンや地元での開催を心待ちにしていた市民など約1,800人が来場し大相撲の迫力ある取組を楽しんでいました。

十両、幕内、横綱と土俵入りと取り組みが進むにつれ会場の熱気は上がり、人気力士たちが登場すると会場は更なる盛り上がりをみせていました。

また、栃木県(小山市)出身の双子力士「貴源治(十両四枚目)」「貴ノ富士(十両十三枚目)」は、「地元の栃木県で開催できて、地元の人たちにも見てもらうことができて、うれしく思う。久しぶりの佐野らーめんも懐かしく、とても美味しかった。」と話していたとのことでした。


IMG_2672

IMG_2665

IMG_2666
IMG_2671

 

 

平成31年4月15日(月)、佐野市葛生東1丁目の葛生文化センター展示室オープンセレモニー及び内覧会に出席しました。

この建物は葛生行政センターの隣にあり、身近な野鳥や動物たちの暮らしをとおして命の大切さを学び、人々が自然や環境、文化を知り、すべてのものに愛を持って、自然と共に生きていけることの素晴らしさ伝えたいと願い、剥製標本の一部を展示しました。

展示した剥製は、佐野市出身で宇都宮市在住。宇都宮にある私設博物館「芳村野鳥自然博物館」館長の芳村安司氏の剥製の一部をお借りせて展示をしました。

葛生文化センター展示室は大変素晴らしい展示室であり、多くの人々に来ていただき、自然と共に生きていけることの素晴らしさ感じて頂ければと思いました。

 

 

 

 

 

 

 


IMG_2637

IMG_2630

IMG_2650
IMG_2638

平成31年4月8日(月)、佐野市大祝町の若林鋳造所において、千年の歴史を誇る天明鋳物の生産用具調査カードを作成する作業を視察しました。

天明鋳物保存会代表の若林洋一氏と副代表の若林秀真氏は、ボランティアの皆様とともに、栃木県指定有形民俗文化財である天明鋳物生産用具の国指定化を目指しており、1300点を超える生産用具を1点づづ丁寧に写真を撮り、図面化し調査カードを作る作業は、大変時間がかかり根気のいる作業だと感じました。

国指定化を図るには、調査カード作成が必須であり、この作業はすでに5年が経過し、写真は約70%、図面は約40%が完成したとのことで、副代表の若林秀真氏は、もっと多くの人に手伝って頂きたいと話していました。

平成28年9月議会の一般質問において、当局より「国指定化を図るには、特定の鋳造所だけではなく、佐野市全体の鋳造所の資料が必要となるため、全体量や各資料の状態、各所有者の意向などを把握したうえで、関係者の理解を得、協力、連携が図れるよう努めていきたい」との答弁があり、国指定化に大いに期待するところであります。


IMG_2604

平成31年4月4日(木)、市内の田中さんご夫妻が正副議長室を訪ねてくださいました。

田中さんご夫妻は、統一地方選挙の県議選の期日前投票に市役所へ来たついでに、議場を見学し議会事務局へ寄ったとのことで、井川議長ともに佐野日本大学高等学校の入学式から帰って来たところで、グッドタイミングでお会いできました。

私たちは、開かれた議会を目指しており、田中さんご夫妻の訪問は、大変うれしく思っております。

Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
佐野市 本郷淳一
j-hongo@sea.plala.or.jp