Archive for 2017年 9月

DSC_1575-F

 

 

 

 

 

 

DSC_1550-F

DSC_1566-F

 

9月25日(月)、栃本町の旧田沼高校跡地で、国内初の国際基準を満たす「佐野市国際クリケット場」の起工式が開かれ、工事の安全や順調な進行を祈願しました。
今後、国際基準を満たす天然芝グラウンドの造成や観戦スタンドの建設を行い、来年3月中の完成を目指します。
佐野市は、サッカーに次ぐ世界第2位の競技人口を誇る「クリケット」をまちづくりの核と位置づけており、日本国内のみならず、クリケットの盛んな南インド諸国やオセアニアからのインバウンド誘客を図り、その集客効果により地域経済の活性化が大いに期待されます。

 

P1140263起震車切り抜き

P1140239

P1140278P1140237

 

9月24日(日)、大橋町市街部町会で第3回防災訓練が行われました。
市川町会長をはじめ、防災組織の皆さんの努力により実施されまもので、今回は、起震車による体験をメインに83名が参加しました。
市の危機管理課職員による、クイズを交えた防災知識の説明は、会場を大いに盛り上げ大変勉強になりました。
その後2班に別れ消防本部による起震車の体験や消化器の訓練が行われました。
自分の命は自分で守る、自分の地域は自分たちで守るとの意気込みで、皆真剣に訓練を行っておりました。
このような取り組みが、全市に普及することを期待します。

P1140191

P1140182

P1140197

P1140202

 

9月24日(日)、朝日町町会で側溝の清掃と道路のゴミ拾いが行われました。
午前8時、朝日町公民館に約40名が集合し、側溝清掃と道路のゴミ拾いの2班に別れ行われました。
側溝清掃は、6年半前にも行われましたが、最近のゲリラ豪雨で道路がしばしば冠水するため行われました。
朝日町町会では、今後要望のある場所を少しづつ実施していくとのことでした。
市内の多くの町会でこのような取り組みができることを期待します。 

 

DSC_0243切り抜き

IMG_0263IMG_0266DSC_0239

 

9月22日(金)、9月定例議会終了後、委員会室において天明鋳物の知識と茶道の作法の習得を目的として議員茶会が開催されました。
これは、議会が自らが計画し行われたもので、講師を市文化振興課天明鋳物まちづくり係の林田係長を中心にお願いし、全議員が天明鋳物の歴史や天明鋳物の特徴、茶道との関わりや茶道の作法について真剣に学びました。
今後、天明鋳物のまちづくりに大いに役に立つことを期待します。

IMG_0255

9月17日(日)。佐野市文化会館で、第20回 佐野の超名舟唄全国大会が開催されました。
超名舟唄は、江戸から明治にかけて、佐野市超名町にある超名河岸から江戸を行き来した高瀬舟の船頭が口ずさんだ民謡です。
今大会は、県内をはじめ茨城、千葉、群馬などから多くの人が参加しました。
オープニングに全員で歌いましたが、節回しが独特で、櫓をこぐようにゆっくりと歌うため息が続かづ、なかなか上手く歌えませんでした。
出場者の皆さんは、船の音を再現する楽器「櫓」や尺八の伴奏に合せ、美声を披露しておりました。

IMG_0241

IMG_0242IMG_0246IMG_0251

 

 

9月16日(土)、待ちに待った天明小学校の運動会が行われました。
当日は、絶好の天気に恵まれ、競技や応援に全力で取り組む姿に、とても感動しました。
佐野ブランドキャラクター「さのまる」も、応援に駆けつけ、ラジオ体操や紅白の応援合戦を皆と一生懸命頑張っておりました。

IMG_0239

 

 9月10日(日)、佐野市飯田町で町内会主催の敬老会が行われました。
当日は、地元のメンバーが所属するハワイアンバンドが、敬老会を大いに盛り上げました。
最近は、ご近所の関係が希薄になりがちな中で、長年にわたり町内会をあげて実施し続けていることに、敬意を表します。 

 

  IMG_0236

IMG_0232

9月10日(日)、運動公園陸上競技場で、第13回佐野市民体育祭が開催されました。、
各地区の名誉をかけて、多くの市民により熱戦が繰り広げられました。
また、オープン競技のリレーでは、毎回最下位だった市議会議員チームが、何と1位の快挙に輝きました。

Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
佐野市 本郷淳一
j-hongo@sea.plala.or.jp