Archive for 2011年 6月

                           

 

 

 

 

 

 

 

 月一回の日曜日の早朝、恒例となっている若宮下町による若宮公園清掃の終了後に、議会報告と市民相談会を実施した。

 この公園清掃は、年間を通して同町会の全世帯で実施しているもので、ほとんどの世帯の代表が参加している。また、今回は佐野市立南中学校の生徒と先生も参加し、ボランティア活動を体験した。

 私も、清掃の仲間に入り清々しい汗をかいた。清掃中、時々町会の人から議会の様子や身近なことの質問を受けたりして、大いコミュニケーションが図れた。

 清掃終了後、全員が各班ごとに整列し、田中町会長から交通事故や熱中症の注意などの話があった。また、町会の各部からの周知や転入者がいるときは、皆さんに紹介などしており、町会全体が積極的に絆を大切にしようと感じられる。

 町会長の話の後、町会長より本郷を紹介していただき議会報告を行った。内容は、①東日本大震災の佐野市の被害状況、②災害マニュアルや防災計画の見直しが必要なこと、③防災行政無線が聞こえない時の対応、④見舞金支給決定・利子補給検討中の件、⑤市役所建て替えの件、⑥植野地区のゲリラ豪雨調査実施の件、⑦若宮公園に水洗トイレ設置の件、等を報告した。

 報告終了後、①市役所建て替え候補地の件、②若宮保育園統合の件、③東部6号雨水幹線の悪臭とふた設置の件、等々多くの質問やご意見をいただいた。今後、これらのご意見等を議員活動に役に立てていきたい。

 

  建設常任長就任後、初の建設常任委員会(平成23年第2回佐野市議会定例会)が6月15日開催された。

 今回上程された案件は、議案第69号市道路線の認定について、議案第70号市道路線の変更についての2件であったが、いずれも生活に密着した案件であり、委員から活発な質疑があり、それに対し執行部から丁寧な答弁があった。2議案とも討論もなく、採決の結果全員意義なく可とすることに決定した。

 常任委員会の委員長は、過去に厚生常任委員会委員長を経験しているが、改めて責任の重さに少し緊張した。しかし、副委員長をはじめ各委員の協力により、議事が円滑に進行できたことに感謝したい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(主な質問項目)

1.東日本大震災の対応について

 (1)大地震の教訓を活用した災害対策の改善

 (2)見舞金・利子補給等市内の被災者支援

 (3)防災行政無線の抜本的改善及びテレホンサ  

   ービスのフリーダイヤル化とメール配信

 (4)災害時要援護者支援対策

 

2.佐野ブランド化と観光事業の推進について

 (1)認証品のPRと今後のブランド戦略

 (2)B級グルメ大会の復活

 (3)震災等による本市の観光事業等への影響と対策

 (4)今後の田沼高校をスポーツ観光拠点として活用

 

3.電子市役所の推進

 (1)新佐野市ICT推進プランの策定

 (2)新庁舎建設に伴う文書管理システムの導入

 (3)電子入札の計画前倒しの導入

 (4)クラウド・コンピューティングの導入

 (5)ホームページの改善と充実化

 

 

 

Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
佐野市 本郷淳一
j-hongo@sea.plala.or.jp