境港市議会議員 たぐち俊介 

― 公明党 境港市議会議員  田口俊介 公式ホームページ ―

質問通告と『ありがとうを伝える会』

未分類 / 2024年3月5日

今日は午前中、3月議会の質問通告の提出と質問順の抽選、その後、議会運営委員会を。
今議会では、3つのテーマで質問戦に臨みますが、詳しくはまた、別の投稿にて。
その後、午後からは実家の所用を済ませ、読み聞かせボランティアでお邪魔している余子小学校の『ありがとうを伝える会』へ。
この会は、読み聞かせや登下校の見守り、交通安全指導、総合学習、放課後活動などで関わっている我々、地域ボランティアに対しこの一年の感謝を伝えようと企画していただいたもので、全校児童の皆さんを前に、感謝の言葉や感想文集、記念の手づくりメダルをもらって、感激!
毎月の読み聞かせで、こちらが元気をもらう事も多くて、これからも頑張ろう!と、気持ちも新たに。
外は朝からの冷たい雨でしたが、心は暖か〜くなりました。
#余子小学校 #読み聞かせボランティア #ありがとうを伝える会

山本博司参議院議員とともに、県西部で視察と語る会

未分類 / 2024年2月3日

今日は終日、山本博司 参議院議員の県西部での活動に、前原 茂県幹事長(県議)とともに同行。
午前のはじめは、米子市の社会福祉法人 みその児童福祉会へ。ここへは、今城雅子、矢田貝香織、津田幸一米子市議も合流。
同法人が運営する、児童養護施設「米子聖園天使園」、乳児院「米子聖園ベビーホーム」、児童家庭支援センター「米子みその」をご案内いただき、施設の現況などを視察後、天使園の徳岡施設長、ベビーホームの田口園長、支援センターの大谷センター長からそれぞれの現状と課題、要望についてお話を伺いました。
午前中2つめは一路、大山町へ。大山町の支部「語る会」を門脇輝明 大山町議を中心に開催。会場には大山町内から党員支援者の皆様にお集まりいただき、門脇町議の挨拶の後、山本参議院議員より、国政報告や「政治とカネ」の問題に対する公明党の対応や内政課題への取り組みなどについてしっかりと語っていただき、残り時間は参加者からも様々な質問・ご意見をいただき、活発な質疑応答となりました。
昼食後は、同じく大山町内で児童の家庭養護を行っておられるファミリーホーム「マザーズパーム」を訪問。小原前代表より、ファミリーホームの現状と課題とともに。県や国のファミリーホームに対する支援強化などの要望もお聞きしました。
その後、大山町から日野郡へ。日野町内で、日野郡3町(日野町・江府町・日南町)の支部『語る会』を乾 裕伯耆町議(党西伯支部長)を中心に開催。
日野郡は公明党議員のいない「空白地域」ですが、党員支援者の皆様には日頃より献身的に党を支えていただいており、山本参議院議員の来訪を本当に喜んでいただきました。
こちらでも大山町同様、山本参議院議員からのお話と皆様からの質問やご意見を伺い、最後に全員で記念撮影も。
最後は前原県議とともに、山本参議院議員を米子駅まで送り届けて、ミッション完了。
とはいえ、新車で1日運転をいただいたのは、前原県議。大変にお疲れ様でした!
#公明党 #山本博司参議院議員 #米子総支部 #米子御園天使園 #米子御園ベビーホーム #米子みその #マザーズパーム #語る会

令和6年能登半島地震被災者救援募金活動

未分類 / 2024年1月28日

 本日、アスパル日吉津さんの店頭をお借りして『令和6年能登半島地震被災者救援募金』を実施しました。
 今回の募金活動は『令和6年能登半島地震被災者を救援する鳥取県民の会』の趣旨に賛同した公明党米子総支部の議員有志(前原 茂県議、今城雅子、矢田貝香織、津田幸一、徳田博文の各米子市議、田口と足田法行境港市議)で行い、午前10時より正午までの限られた時間でしたが、多くの方にご協力をいただき、寒い中でしたが「ココロ」は暖かくなりました。
 終了後、募金額を集計したところ、寄せられた金額はなんと、128,365円!皆さまの真心に心から感謝いたします。
 お預かりした募金は日本赤十字社を通じて全額を被災地へお届けします。
 本当にありがとうございました!
#令和6年能登半島地震 #被災者救援募金 #アスパル日吉津 #真心をありがとうございます

全国市議会議長会基地協議会 中国・四国部会定期総会へ

未分類 / 2023年7月20日

今日はかなり激しい雨の中、一路東広島市へ。
全国市議会議長会基地協議会 中国・四国部会の令和5年度定期総会に、議長代理で出席しました。
総会では、今月11日に東京で開催された全国基地協議会理事会での基地対策などの要望や活動方針についての報告と、中国、四国部会の決算・予算案、役員改選に向けた推薦や、次年度の開催地などの議案を審議、議決。
総会後は、東広島市内にある国内外で精米機器のトップシェアを誇る株式会社サタケと西条酒蔵通りの加茂鶴酒造を視察。
株式会社サタケは、明治29年に日本で初めて動力式精米機を開発し、以来、120年以上にわたり「米・小麦・トウモロコシ」の世界三大主食を中心に食品加工機械や大型精米プラントなどを開発。国内だけでなく、世界約150ヵ国に製品や技術を提供しています。
また、江戸時代から酒造りに適した気候と地下水の恩恵で「酒都西条」と呼ばれる一大醸造地でもある当地にある7つの蔵元のひとつである賀茂鶴酒造は、2016年のオバマ大統領と安倍首相(当時)の会食や先般のG7サミットでも提供された日本酒の蔵元。
どちらも大変勉強になりました。
視察後は、関係者が一堂に会し意見交換会。地元の食材を使った料理(個食弁当)と、市内7つの蔵元からの日本酒に、皆さん舌鼓(田口は下戸の為、乾杯の他はほんのちょっとだけお付き合い←東広島市では「日本酒で乾杯条例」を制定されていますので…)。
意見交換会のアトラクションには、市内で長年活動しておられる和太鼓チーム『次郎丸太鼓』さんの素晴らしい演奏もあり、良い時間を過ごすことが出来ました。

水木しげるロードに30年目の夏、到来!

未分類 / 2023年7月17日

気温はグイっと、上昇中!水木しげるロードに夏がやって来ました!
今朝は水木しげるロード30周年記念式典に市議会を代表して、参列(議長代理)。
照りつける日差しの中でしたが、たくさんの観光客の皆さんにもお越しいただきました。
式典では『ゲゲゲの女房』こと、布枝夫人からのメッセージや、伊達市長も飛び入り参加の鬼太郎音頭、さかいみなとウインドアンサンブルの演奏、そして最後に記念のくす玉を割ってお祝いを。
水木しげるロードも開設以来の入込客数は、なんと4,200万人超え!平成30年のロードの大リニューアルや来春の水木しげる記念館のリニューアル、また、官民あげての様々なイベントの開催、そして何より鬼太郎や水木しげる作品を愛するファンの皆さん、観光客の方々に鳥取県を代表する観光地に育てていただきました。
この夏は30周年を記念してのイベントも目白押しです!
これからも末永く愛されるロードとなるよう、市議会としても応援していきます。

公務の為、猛暑の東京へ。

未分類 / 2023年7月12日

7/10から前乗りで、東京へ。
翌日7/11の東京は早朝から熱中症警戒アラート発令!
そんな中、午前中は、「斐伊川水系治水期成同盟会」による要望活動。
本来なら、1日かけて山陰両県選出の国会議員と国土交通省をまわる予定でしたが、午後から別の会議の為、午前中の国会議員事務所まわりを。
8時30分からお昼までかけて、細田博之 衆議院議長(議長公邸)、舞立昇治、藤井一博、三浦 靖、青木一彦各参議院議員事務所と、石破 茂、高見康裕、赤澤亮正、髙階恵美子、湯原俊二各衆議院議員事務所などを、会長である上定昭仁 松江市長他、6市町の行政と議会の代表で表敬。
斐伊川水系治水事業の3点セットの総仕上げと、流域治水対策や地域振興の更なる推進を要望しました。
議員会館では、小学生の見学(遠足?)の団体とも遭遇。この中から未来の大政治家は誕生するかな…。期待したいです!
昼食後は午後からの会議の為、期成同盟の皆さんとは、衆議院議員会館でお別れ。
ひと息入れてから、午後の会議へ。
午後からは「全国基地協議会理事会」に出席しました。
国内の米軍や自衛隊の基地などの施設を有する市町村議会で組織するのが、「全国基地協議会」。
今日はその会長以下、理事となっている市町村議会の代表(議長)が一堂に会して、総務省、防衛省に対する基地交付金やその他の要望(案)や、次期役員の選出について協議。
議事に先立って、総務省と防衛省の担当者より、基地交付金(正式には違う名称で、2種類あります)などの成り立ちや、予算の概要についてなどの講師説明を受けました(色々と勉強になりました)。
基地を有する自治体として、基地の安全な運用と住民福祉の向上を如何に図っていくかを、これからも考えていきたいと思います。

信号のない横断歩道の安全対策を!

未分類 / 2023年6月26日

 昨日付の地元紙に、「信号のない横断歩道の事故」についての記事が載っていました。
 丁度、6月議会で市内の信号のない横断歩道の安全対策について取り上げたところでした。道交法では第38条で歩行者がいる場合、車両等の一時停止を運転者に義務付けていますが、鳥取県の一時停止率は令和3年で28.5%と全国平均(30.6%)を下回る結果となっています。ちなみに全国トップは長野県の85.2%!
 そこで、今議会では歩行者側からのアプローチとして、歩行者がドライバーに対して、アイコンタクトをとり、渡る前と後に御礼を言う、愛知県豊田市の『止まってくれてありがとう運動』(ドライバーの意識啓発の為、横断歩道に隣接する電柱などに『止まってくれてありがとう』の看板も設置)と、兵庫県明石市などで設置が進んでいる押しボタン式横断明示標識『ぴかっとわたるくん』の設置を提案したところです。
 市長からは、「検討を重ねたい」との答弁で早期の取組みとなるかはわからないですが、市民の安全のために、ぜひ実現させたいと思っています!
#信号のない横断歩道は歩行者優先 #止まってくれてありがとう運動 #ぴかっとわたるくん

境港に『生まぐろ』の夏が帰ってきました!

未分類 / 2023年6月18日

 今日の僕のSNSのタイムラインはこの投稿で溢れてますが…。
 そう!境港といえば、生マグロ!境港と生マグロときたら、『まぐろ感謝祭』!
 本日、4年ぶりに『第10回 境港まぐろ感謝祭』が境港市水産物地方卸売市場で開催。ニュースでは、約6,000名が来場との事。
 今回も市議会議員は有志で「刺身ふるまい」コーナーを担当。今年は議会事務局から局長・係長が助っ人に来てくれました(感謝!)。
 
 会場では、盟友の(小学校からの腐れ縁?とも…笑)結城豊弘 境港観光協会会長とも記念に1枚。相変わらず忙しそうですが、あちこちで境港市のPRと活性化の為に動いてくれている事に感謝!
 高度衛生化の綺麗で広々とした新しい上屋は2階も活用して、様々なコーナーもあり、まぐろ感謝祭の常連さんも初めて来場された方も楽しんでいただけたかなぁと思います。
 4年ぶりの開催を実現し、企画・準備・運営に携われた関係者の皆さまに心から感謝!
 感謝祭を終え、その足で中野シニアステージ別館でのイベントへ。
 「のんのん」さんと仲間たちのイベントもしっかりと定着してきました。会場ではFacebook友達の方とリアル初対面も果たすことができ、ご挨拶させていただきました(感謝!)。
 で、主催の「のんのん」さんのカッコいいTシャツを記念にパチリ。松本議員お手製の魯肉飯を購入。
 明日からは、6月議会の一般質問(19〜21日)。僕の登壇は2日目(20日)のトップバッターです。今一度、質問内容の詰めをしっかりやります!
#第10回境港まぐろ感謝祭 #4年ぶり #生まぐろといえば境港市 #刺身ふるまい

渡 豆カフェ復活!昭和歌謡の弾き語り…。

未分類 / 2023年6月17日

 コロナ禍により永らく休止していた渡地区の公民館カフェ【豆カフェ】がついに復活!
 実行委員長の早川前公民館長よりお声がけいただき、『昭和歌謡のギター演奏』をさせていただきました。
 カフェもギター演奏も久々で、ちょっとドキドキしてましたが、オープンとともにたくさんの地域の皆さんが来店。途中、テーブルを増設する程の大盛況!
 演奏も予定の曲の他、途中からは参加者の皆さんからのリクエストにお応えしてのコラボも。
 次回はレパートリーも増やしておかないといけないですね(笑)
 カフェ復活にご尽力いただいた、実行委員・スタッフの皆さまに感謝!
#渡豆カフェ #地域カフェ #公民館カフェ #地域の居場所づくり

第69回 境港市消防ポンプ操法大会

未分類 / 2023年6月4日

 台風2号の影響により、特に近畿と中部地方には被害も出ているようです。幸い、山陰は大きな被害もなかったですが、被害の大きかった地方の皆さまにはあらためてお見舞いを申し上げます。
 こうした、災害や火災に際し、地域防災の要として日頃より訓練を重ねているのが地域の消防団。
 今朝は、そんな消防団の皆さまの日頃の訓練の成果を競う、『第69回 境港市消防ポンプ操法大会』に、荒井議長の代理として出席。皆さまに日頃からの地域防災への取組みに対する御礼と、大会への激励のメッセージを送らせていたしました。
 境港市消防団は現在、市内各地区に6つと女性消防団の7つの体制ですが、団員の減少による定員割れの状態が続いています。
 境港市では先般、「消防団のあり方検討会」を立ち上げ、消防団の抱える様々な課題について議論し、この度、「消防団のあり方に関する提言」を取りまとめ、市長に提出され、議会にも情報提供があったところです。
 議会としても、思いを同じくしながら消防団の未来について考え、取り組んでいかないといけないですね。
#境港市 #消防団 #消防ポンプ操法大会 #地域防災の要