夏祭り、和紙造り…夏もそろそろ…。
ここのところ、暑さも和らいで過ごしやすくなり、8月もあっという間に終わりに近づいています。
先週土曜日は、地元の夕日ヶ丘2丁目自治会で初めての夏祭りを開催。夕日ヶ丘2丁目はここ数年で街並みができ、自治会設立から間もないため、何か地域の繋がりを深めるイベントを、と、自治会有志で実行委員会を立ち上げ春先から準備してきました。
当初はどれぐらい来ていただけるか心配でしたが、フタを開けてみると300人以上の来場者で大盛況!予想以上の人出で嬉しい悲鳴でした。
また今日は、朝から渡小学校へおじゃまし、4年生の和紙造り体験のお手伝いをさせていただきました。
今回の和紙造りは、昨年度この学年の子供たちと一緒に育てた伯州綿の収穫後の茎を材料に使って行うもので、「子どもたちと綿をつくろう会」が中心になり、境港市農業公社、市役所農政課の協力のもと実施しました。
他の方はともかく、たぐちはぶっつけ本番の作業でしたのでヒヤヒヤもんでしたが、なんとか担当した子供たちの和紙造りのサポートやり遂げました…σ^_^;
子供たちの楽しそうな笑顔で疲れも吹き飛びました!