視察〜「新春の集い」〜セミナー〜支部会・・・慌しく、2週間が過ぎました。
16日〜18日にかけての委員会視察、19日の公明党「新春の集い」、24日の地方議員のためのセミナー参加、そして今夜の、党支部会開催と行事ずくめの日々でしたが・・・
得るものも多くあり、年頭から良い刺激をたくさんもらってます。
委員会視察では、宮城県内の三つの市を訪問。行財政改革や定住化促進の取り組みについて学ぶことができ、境港市の今後に活かすべきところは生かしたいと決意。
公明党「新春の集い」では、司会と言う大役を仰せつかり、冷や汗ものながら何とか無事役目を果たすことができました。当日は、平日のお昼前にもかかわらず、県西部の各自治体の首長をはじめ、300名近い方にご出席いただき、賑やかに本年のスタートを切ることができました。
今週に入ってからは、24日に大阪で行われた“地方議員のための「地方議会の制度と運営の実務」セミナー”に参加。講師の野村 稔氏(地方議会研究会代表)の軽妙ながら的を得た話に引き込まれながらも、新人議員として大変、勉強になりました。
そして今夜は、市民会館の一室で党の支部会を開催。今年はじめての支部会に寒い中、たくさんの党員さんに参加していただきました。今年は大きな政治決戦を控えていることもあり、党員の皆さんの思いを聞かせていただき、議員として党勢拡大を担う責任を
感じ、決意を新たにしました。
・・・・・・以上、最近の活動報告でした。
*写真は、党の支部会です。