menu
バックナンバー 2025年 2月

#物忘れ が気になる…。#認知症 ?その不安 相談してみませんか?
市役所ロビーで気になる展示がありました。
高齢の親も気になる所が…。
ちょっと心配だな…と思ったら
まずは
①かかりつけ医から
②包括支援センターから
③事前の予約から
#認知症実感医療センター (浅香山病院・阪南病院〉へ。
認知症に関する鑑別診断、治療、専門の相談が受けられます。
#相談専用電話 ↓
◯浅香山病院 072-222-9414
◯阪南病院  072-278-0233
#堺
#堺市
#西区
#堺市西区
#公明党
#堺市議会議員
#堺市議団
#田代優子
#田代ゆう子

#終戦 から80年。
#長崎 で被爆された方の体験談を毎年、福祉会館で聞かせて頂きますが、今日はMさんの体験談を地元の方々と共に✨
また、多くの悲惨なパネルを見て、更なる #核廃絶 を誓いました。
また、女優として自分の思う道を突き進んでおられる体験談も聞かせて頂き、刺激になりました✨
最後に皆さんと紙ひこうきを飛ばして子どもに戻った様にワイワイと楽しく
平和が一番です✨
#堺
#堺市
#西区
#堺市西区
#公明党
#堺市議会議員
#堺市議団
#田代優子
#田代ゆう子

道路へ出る際、停止線が信号機に寄っている為、右折がしにくいとのお声。
道路を舗装して頂くタイミングで、破線を引き直して頂きたいとの要望が叶いました
店頭の出入り口は歩行者、自転車、自動車と危険がいっぱいですが、お互いに譲り合い安全運転が大事ですね✨
#堺
#堺市
#西区
#堺市西区
#公明党
#堺市議会議員
#堺市議団
#田代優子
#田代ゆう子

泉北ニュータウン からの帰り。
#雪 がうっすら積もってる❣️
嬉しくて思わずパチリ✨
さすが泉北ニュータウン!と思って家に帰ると、西区でも雪が
寒いはずです。
朝の運転、どうぞ安全運転で‍♀️
#堺
#堺市
#西区
#堺市西区
#公明党
#堺市議会議員
#堺市議団
#田代優子
#田代ゆう子

#吉村一建設 様と56の団体個人・企業様から #堺市 にご寄贈いただきました✨
贈呈式には、橋渡し役を果たした公明党の広田新一市議が同席。
災害時、誰もが安心して利用できるトイレの準備は絶対です。
災害のたびに避難生活の“質”の問題が指摘されますが、委員会等で
#スフィア基準(災害や紛争の被災者が尊厳ある生活を送るための最低基準)の導入を求めています。
#TKB (トイレ・キッチン・ベッド)の整備へこれからも!
#公明新聞電子版
#堺
#堺市
#西区
#堺市西区
#公明党
#堺市議会議員
#堺市議団
#田代優子
#田代ゆう子

久々に #もんたとサーカス さんへ
家でも焼き芋を作るほど、焼き芋好きの私。
安納芋と紅はるかを買いましたが、家に帰る前に車中で安納いもを食べてしまいました
ホクホクの安納芋、ご馳走様でした✨
夏はかき氷
ポップコーンも
駄菓子も
堺市中区堀上緑町2-26-15
6〜9月は日曜日のみ
10〜5月は土日
13〜17時まで

ご存知でしょうか?
女性に「めっちゃくちゃ分かる!」と言われ、話題に✨
芸人の #2丁拳銃 の妻、「最強妻」と言われる #野々村友紀子 さんが著した書籍を、先日の本会議で紹介させて頂きました。
#名もなき家事 とも言われる #炊事、#洗濯、#掃除、#育児 など の #家事 は多岐に渡り、リストには211項目あり、果てしなく無限♾️
国あげて #女性活躍 !と言われていますが、家事育児の家庭内分担の偏り解消のため、「〈男性〉活躍推進条例」の策定をめざす考えを示された #広島県湯崎知事 や #男性 の #家事育児参画に向けたマインドチェンジプロジェクト を立ち上げた #小池知事 等、力強い援軍も
また、#女性特有の健康課題 も女性活躍を阻害する要因の一つです。
女性の健康や働き方について、#フェムテック という切り口で解決する取り組みは、当事者である女性の起業家の活躍の裾野も広がりつつあります。
人口減少時代の突入により、様々な取り組みがますます重要に✨
堺市も働く、働かない人それぞれですが、女性が明るく輝くまちとなる様、これからも尽力して参ります!
#堺
#堺市
#西区
#堺市西区
#公明党
#堺市議会議員
#堺市議団
#田代優子
#田代ゆう子

子育て家庭を応援✨
⭐️高校生、大学生がいる子育て家庭を応援!
⭐️児童手当が拡充されても、高校生年代の扶養控除を維持!
#公明新聞電子版
#田代ゆう子
#堺
#堺市西区
#田代ゆう子

子育て家庭を応援✨
⭐️高校生、大学生がいる子育て家庭を応援!
⭐️児童手当が拡充されても、高校生年代の扶養控除を維持!
#公明新聞電子版
#田代ゆう子
#堺
#堺市西区
#田代ゆう子

地震・津波、国民保護事象などの緊急事態の発生時に備え、本日 #午前11時ごろ、本市単独で #全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた情報伝達試験を再実施します。
これに伴い、#防災スピーカー から試験放送が流れます。
なお、エリアメール・緊急速報メールは配信されません。

ブログバックナンバー
モバイルQRコード
スマホでQRコードを読み込んでいただくと、ホームぺージをスマホでご覧いただけます。
サイト管理者
堺市 田代優子