menu
バックナンバー 2020年 1月

#阪神高速道路大和川線事業(鉄砲~三宅西区間)」現場視察へ。
大和川の南側、堺市と松原市を東西に結び、4号湾岸線と17号松原線に接続されます。
大規模地震等が発生時、海沿いの「堺泉北港堺2区基幹的広域防災拠点」から内陸部に救援・支援に向かう事が出来る様になります。
最後まで無事故を祈ります‼️

初の竹山前市長の証人尋問。選挙の収支の誤りを先輩議員が指摘を。‪次回は、出納責任者の証人尋問です。‪
午後から茨木市役所にて「 #子ども若者支援の取組み」「#ひきこもり等への支援」について研修。以前にも質疑した課題です。今後もしっかり取り組んで参ります!
市役所近くに元職場の後輩のお宅があり寄り道を。一瞬でしたが、次回みんなでワイワイと集まることになりました(^ ^)
この後、府庁へ。安全運転を!と言い聞かせながらバタバタの1日でした

特別委員会 で質疑を。 #歴史文化 資源豊富な堺市。#ハニワ部長 以外にも映画やTV、講演会で引っ張りだこの #学芸員 達さんも堺市の自慢です。更なる情報発信と共に、歴史文化以外の魅力もアピールをと要望。
31(金)から始まる堺市ロケ満載の映画 #嘘八百京町ロワイヤル をぜひご覧下さいね(^ ^)

初めて高枝切りハサミをお借りし、道路にはみ出している #桜 の枝切りのお手伝いを。蕾も膨らみ、そこまで春が来ているのね…と思っていたら今日は真冬…。まだまだ冬はこれから。体調管理に気を付けたいですね。

昨日、TV放映。堺の13 カ所でロケが行われ、「ここ知ってる〜!」と盛り上がると共に、痛快コメディーに笑わせて頂きました(^ ^)
1月31日(金)に全国公開される 続編 #嘘八百京町ロワイヤル では #ハーベストの丘 も加わり、楽しみです。堺市内で配布されている『 #堺ロケ地ガイドブック』で映画情報を先取りして映画をご覧になって下さい(^ ^)

1月31日全国公開。
#堺 を舞台に骨董コンビが仕掛ける前作の続編です。(25日に前作がTV放映されるようです)
脚本は堺の親善大使 今井雅子さん(^ ^)
ロケ地ガイドマップを堺駅や堺東駅等で配布とのことです。
映画とロケ地巡りで2倍楽しんで下さいね。

新しい機能が追加‼️ #公明党堺市議団 が推進してきた取り組みのひとつです。
地図上で視覚的に #認定子ども園 などの空き情報が #24時間 いつでも確認でき、保護者の皆様より喜びの声を頂いています(^ ^)

配布しながら対話や要望を聞いて回りました。そこへ、第6回定例会で要望していた #就職氷河期世代 への #就労支援 と共に、この世代対象の #職員採用 を始めるとの市長発表があり、相談者に嬉しい報告が出来ました
氷河期世代対象試験について
≪試験概要≫
事務、技術
・35 歳~49 歳(令和 3 年 4 月 1 日現在) ・正規雇用の機会に恵まれなかった方 教養試験(高校卒程度)、論文試験、面接試験 令和 2 年 6 月下旬(予定)
令和 2 年 8 月中旬(予定)
※就職氷河期世代の採用試験の受験を申し込まれた方は、社会人を対象とした採用試験は受験できません。 ※採用予定者数は、4 月下旬公表予定です。

調査特別委員会 の視察。#世界遺産 の #原爆ドーム の保存・活用、 リニューアルされた #広島平和記念資料館 の視察をさせて頂きました。
目を背けたくなるようなあまりの悲惨さに言葉もありません。 #戦争ほど残酷なものはない戦争ほど悲惨なものはない と、我が子・家族と重ね、平和への思いを新たに致しました。世界中の方に、そして世界のリーダー1人残らず見て頂きたい展示です。
また多くの資料を維持し続ける難しさを知る事が出来、内容は違っても堺市の世界遺産を後世にずっと伝えて行けるよう取組んで参ります。

この一年も人間力・行動力・政策実現力を磨いて参ります!そのあと、 #家原寺校区 #ふれあい喫茶 へ。いつも美味しい手作りのおやつを頂きながら、楽しい語らいを。お喋りに夢中になり、写真も撮らず、かろうじて持ち帰った手作りパンをパチリ。毎回、激励も頂き感謝申し上げます‍♂️

ブログバックナンバー
モバイルQRコード
スマホでQRコードを読み込んでいただくと、ホームぺージをスマホでご覧いただけます。
サイト管理者
堺市 田代優子