#カーブミラー が設置完了。「一方通行の道を勢いよく走る車が怖い」とのお声がありましたが、「見やすくなった!」と写真を送信して下さいました。 #安全運転第一 私も気を付けて参ります。
楽しい催し物。私は上田議員と共に、街宣車を西区中、運転。絶対無事故を!と緊張しました。統一地方選でお約束した事、参議院選の重点政策などを語らせて頂きました。
#石津太神社 から #紀州街道 へ出る道。マンションで見えにくく、走ってくる自転車等で危険、大きな事故になる前に対策をと選挙中の要望。 先に看板が設置、やっと昨日、足型マークと停止線の位置を表示。バッチリ写真を撮って送って下さいました。ご協力に感謝致します(^ ^) 安全運転と共に歩行者も注意が必要ですね。
#自転車競技の国際大会。#大仙公園 の周りは明日の観戦用の柵の準備も。毎回、スピードと技を競い、熱戦が繰り広げられます(^ ^)
本館1階で黄金に光り輝く古墳を発見! 記念撮影用バッグボード でした。婚姻、出産などの記念にも。近くの職員に声掛けると写真も撮ってくれるとの事です(^ ^)
#マンホール 周り。「きれいに舗装されてましたよ」と写真まで送って頂き、有難うございました。 マンホール蓋をよ〜く見ると、健気に光る蛍の絵が。世界に誇れる文化物である日本のマンホール蓋。#マンホールカード を収集するマニアの方の気持ちが少し分かりました(^ ^)
雨が降る中、あまりに美しい #夕焼け に思わずパチリ。そう言えばこの数ヶ月、空を見上げる余裕がなかったなぁと反省。明日は晴れそうですね(^ ^)
登録を勧告!大阪で初めての世界遺産の誕生まであと一歩。6/30からのユネスコ委員会で来月正式に登録が決まる見通しになりました(^ ^) 「静安と尊厳」を大切にしながらも観光客も多くなる中、様々な意味でバランスが求められます。
「うろうろ」「ぶつぶつ」。障がいの特性からくる様々な行動をイラストで紹介。横浜市湊南区内で。理解されづらい行動をやさしく解説。障害があってもなくても住み慣れた場所で暮らしていける堺市をめざして参ります。
お世話になったご夫婦のお子さんの詩が新聞に掲載!幼い頃から知っているので、感激はひとしお、我が子の様に嬉しいです(^ ^) 母の日街頭演説、市民相談、現地確認しながら写真を撮ったりと忙しい一日でした。
Copyright c 2010 田代 優子. All Rights Reserved.