menu
バックナンバー 2019年 1月

「遠くから見かけたから」とわざわざ声を掛けに来て下さった方、毎回温かい言葉を掛けて下さる方々に感謝です。有難うございます!
午前中は #鶴田町 でヤングママとの #市政報告会 。この4月から #子ども医療費助成 を18歳までに拡充する事、「 #さかい子育て応援アプリ」が さらにバージョンアップする事などご報告させて頂きました。
近隣の焼肉屋さんの屋根に人が。昨年の台風21号はまだまだ爪跡を残しています。まだブルーシートの家々も。安全・安心の取り組みをこれからも‼️

#津久野駅 からスタート!「遠くから見かけたから」とわざわざ声を掛けに来て下さった方、毎回温かい言葉を掛けて下さる方々に感謝です。有難うございます!
午前中は #鶴田町 でヤングママとの #市政報告会 。この4月から #子ども医療費助成 を18歳までに拡充する事、「 #さかい子育て応援アプリ」が さらにバージョンアップする事などご報告させて頂きました。
近隣の焼肉屋さんの屋根に人が。昨年の台風21号の被害はまだまだ爪跡を残しています。まだブルーシートの家々も。安全・安心の取り組みをこれからも‼️

提案予定の議案について説明を受けました。2月12日から本会議が始まります‼️
午後からは訪問活動。「和歌山から友人が来ましたよ」と。驚き、感激、感謝の毎日。張り切って頑張ります‼️

提案予定の議案について説明を受けました。2月12日から本会議が始まります‼️
午後からは訪問活動。「和歌山から友人が来ましたよ」と。驚き、感激、感謝の毎日。張り切って頑張ります‼️

そのあと、いつも利用させて頂いている #クリーニング屋 さんの工場の朝礼に参加させて頂きました。セッティングをして頂いた方に感謝です。そして気持ちよく迎えて頂いた皆さまに感謝です。有難うございました‼️
昨日の街頭演説の写真も、お2人から送信して頂き、またまた感謝‼️本当に有難うございます‼️
皆さまの思いを胸に頑張って参ります‼️

私の応援に来て下さった方とお会いできました。母の出身は、 #和歌山市美園町 の為、縁を感じます。はるばる堺市まで来て頂き、感謝、感謝です。午後から #津久野駅前 で、 #北側副代表 と共に街頭演説。寒い中、お集まり頂き、有難うございました‼️
西区以外からも来て下さり、またまた感謝。感動、感謝の毎日を送らせて頂いています(^ ^)

#中之島公会堂 での #公明党大阪府本部党員決起大会 。いつも党員さんには大変お世話になり感謝致します。統一地方選、参院選へ向け、決意も新たに頑張って参ります‼️

大阪都構想 を議論する法定協議会に関しての質問があると壮年の方がお見えに。丁寧にお話しさせて頂きました。
前回の法定協は会長(大阪維新の会幹事長)の独断で開催され、今回も同じような乱暴なやり方だったこと、「議員の任期中」と言い出した松井知事らは、「知事・市長の任期中」と自ら述べたこと(議事録にもあるのにかかわらず)、また大阪府知事、大阪市長を任期途中で辞職し首長選挙をする構えを見せるなど、首長選挙の乱用にならないのかなどお話を。
また堺市議の政務活動費はインターネット公開をされていることなどお話させて頂きました。(残念な事に大阪維新の会 堺市議お2人はこの件で、百条委員会のお世話になっていました)
壮年の方から「よく分かって、来て良かった」と言って頂き、ホッと一安心。
市民の皆さんは議員の動きをしっかり見ておられます。
どこまでも清く正しく‼️と再度、決意させて頂きました(^ ^)

昨日 #鶴田町 での #市政報告会 。大阪都構想 を議論する法定協議会に関しての質問があると壮年の方がお見えに。丁寧にお話しさせて頂きました。
前回の法定協は会長(大阪維新の会幹事長)の独断で開催され、今回も同じような乱暴なやり方だったこと、「議員の任期中」と言い出した松井知事らは、「知事・市長の任期中」と自ら述べたこと(議事録にもあるのにかかわらず)、また大阪府知事、大阪市長を任期途中で辞職し首長選挙をする構えを見せるなど、首長選挙の乱用にならないのかなどお話を。
また堺市議の政務活動費はインターネット公開をされていることなどお話させて頂きました。(残念な事に大阪維新の会 堺市議お2人はこの件で、百条委員会のお世話になっていました)
壮年の方から「よく分かって、来て良かった」と言って頂き、ホッと一安心。
市民の皆さんは議員の動きをしっかり見ておられます。
どこまでも清く正しく‼️と再度、決意させて頂きました(^ ^)

#大阪北部地震 を受けた#学校園 の #ブロック塀 。#堺市 でも #軽量フェンス 等への工事が始まっています。
また #指定通学路 に面する危険なブロック塀の撤去と撤去後に設置する軽量フェンス設置に #補助金制度 もあります。
お問い合わせ:建築防災推進課
072-228-7482 までお問い合わせ下さい。

ブログバックナンバー
モバイルQRコード
スマホでQRコードを読み込んでいただくと、ホームぺージをスマホでご覧いただけます。
サイト管理者
堺市 田代優子