menu
バックナンバー 2018年 8月

3日から始まる大綱質疑の為の政策委員会。毎回、原稿の作成に四苦八苦です。
そこへ昨年から要望してきた #浜寺船尾町東2丁 の幅が広く距離のある側溝の鉄板が2ヶ年掛けて取り替えるとの吉報が。
時間はかかりますが、ご近所の皆さんのご期待に応えられます‼️
ほんの少しだけ、原稿が進みました‼️(と言ってみたいです)

#津久野中学校 へ。暑い中、部活中の学生達が元気に挨拶をしてくれました(^o^)私も中学、高校とバレーボールクラブに所属し、真っ黒に日焼けしていました。熱中症に気を付けて頑張って下さいね‼️
夜は支部会。多くの皆さんに集まって頂き、感謝申し上げます‼️

「 #チーム学校 」について文科省の初等中等教育局の財務課長の研修。少子化の今こそ、子どもの教育に力を注ぐべきです。また、教職員の仕事が高度化、複雑化、多忙化している現状を打破するためにもチーム学校の取り組みに力を入れて参ります‼️

溝畑宏大阪観光局理事長の「 #万博・ #IR(統合型リゾート)を生かした大阪経済の活性化について」 。少子高齢化が進む日本、大阪も「 #観光産業 」の収益性を上げ、国際競争力、地域力を向上させると。大阪は食、スポーツ、医療、ウエルネスなど質の高いコンテンツと共に人懐っこい大阪人のコミュニケーション能力の高さがあると。「おもしろい、感動、ワクワク感」が観光に大切です(^o^)
講演のあと、山口代表と共に明年への出発を致しました。
その後、 #浜寺東校区 のお祭り、 #上野芝向ヶ丘町 の盆踊り へ。
大変、お世話になりました

通勤時は幹線道路への近道として大渋滞。交通違反も頻繁。警察官の見回りを多くして頂くと共に、長い距離の外側線と三か所の交差点にマークを付けて頂きました。子ども達の通る通学路です。自動車の運転手さん、安全運転でお願い致します‼️

#台風20号 接近で早く終わらせるようになり、簡潔に。
#堺市 への #観光客 が初めて 1000万人超えを。
しかし、来年 #百舌鳥古市古墳群 が、 #世界文化遺産 登録された場合、 #百舌鳥駅 周辺の車での来訪者対策はどうするのか、また若者への世界文化遺産登録の啓発について質問。 #観光公害 にならぬよう、そして 次世代 へ大事な #遺産の継承 も益々重要になって参ります。 1600歳の #ハニワ課長 もFBなどでアピール‼️是非、 #フォロワー になって下さいね(^o^)

#阪堺西商店街 から #石津川駅 へ抜ける危険な交差点。可愛い女子学生さんからのご要望。注意喚起の巻き看板と路面表示を。自転車も自動車も速度を落として #安全運転 を‼️特に通勤、通学時、ゆとりを持って通行を‼️

いつも応援して下さる方のお孫さんが #400mリレー で #優勝 ‼️それもアンカーで追い上げてゴール‼️全国一のチームです(^o^) おめでとうございます㊗️苦しい練習を乗り越えて笑顔が咲きました(^o^)

#山本かなえ参議院議員 #浮島ともこ衆議院議員 #杉ひさたけ参院議員 と共に。
#国際障害者交流センター #ビッグアイ を訪れ、障がいのある方の文化・芸術活動への支援はこれから更に重要に。その作品、舞台の素晴らしいこと‼️
しかし、文化・芸術の専門性はあっても福祉のノウハウを併せ持った支援人材が少ない課題も。
障がいの有無に関わらず、文化・芸術に触れる機会は大切です‼️

母校の高校へ。OG.OBが #文化祭 に出品する #書道 の作品作りに終了間際に駆け込みました
同級生で書道の先生の友人がお手本を。上手過ぎて惚れぼれします(^o^)
その後、#新生神野自治会 の盆踊り#家原寺校区 の夏祭り大会へ。カラオケ大会では、市職員さんが 西城秀樹の #YMCA を歌い、会場を一気に盛り上げて下さり、私も思わずあの振り付けを一緒に(^o^) せめて片付けだけでもと一緒にさせて頂きました。役員の皆さま、大変お世話になりました‼️

ブログバックナンバー
モバイルQRコード
スマホでQRコードを読み込んでいただくと、ホームぺージをスマホでご覧いただけます。
サイト管理者
堺市 田代優子