menu
バックナンバー 2017年 2月

議員総会で浮島議員より、大学等の奨学金制度の充実についての国政報告。1969年から要望して来た給付型がH29年度から先行実施。電話相談は 03-6743-6719 まで(^o^)

全議員対象の研修会。これから始まる本会議に向けて、研修内容をしっかり復習しなくては

いつも貼るカイロのお世話になりますが、今朝は無くても大丈夫な暖かさ(^o^)昨日は予算案説明を受け、公明党堺市議団が要望してきたものが新規事業としてあがっています。三月議会も頑張って参ります‼️

女性議員研修会で公明党の主張が反映された予算案の概要や空き家活用、シンガポールにおけるギャンブル依存症対策の体制など学びました。しっかりと勉強して参ります‼️

#平岡小 #向丘小 合同 #マーチングバンド オープニング演奏で始まったフェスティバル。役員さんは昼食も食べられないほど、どこの会場も大盛況‼️大変お世話になりました‼️

埼玉県ではアスポート学習支援事業・子育て支援パスポートについて。 町田市では認知症対策について学ばせて頂きました。どちらも一人の人の悩みに寄り添い、家庭訪問が大事とのお話し。堺市はこれからです‼️

ピンクケアブレスト主催の堺市委託事業「乳がんと上手に付き合うための講演会」が3月4日(土)12時〜16時 堺市総合福祉会館で。私も友人と参加します。定員100名 要予約・先着順 です‼️

早朝からの人身事故で、電車が7:15まで動かず駅は人でいっぱいに。寒い中、M党員さんも市政報告書を配って頂き、感謝です‼️帰りはハピネスさんで美味しいモーニングを頂き、市役所へ。当番、頑張ります‼️

昨日は、のらねこの不妊手(TNR)、エサやり、片づけをされてるボランティアさんと共に河内長野市へ。自治会のTNRを推進したお話しにヒントを頂きました。#動物愛護 人間と共に‼️

「東京防災」によく似たような…「向丘防災」は、校区でならと了解を頂き、作って頂いた冊子です。災害への備えを校区の皆さんと楽しく学びました。準備が大切ですね‼️

ブログバックナンバー
モバイルQRコード
スマホでQRコードを読み込んでいただくと、ホームぺージをスマホでご覧いただけます。
サイト管理者
堺市 田代優子