小倉神社では、初の試みが 〝コーヒーといろいろマルシェ〟 まちの珈琲屋さんやパン屋さんの出店をはじめ、ヨガ教室やワークショップなど、 美味しいこと楽しいことがギュッと詰まった 大人も子どもも楽しめるマルシェが開催されました! 嬉しい出逢いも沢山あって、もっとゆっくり居たかったですー!
佐々木さやか参議を弁士にお迎えして 川崎総支部主催、リレー街頭演説会! 私は川崎駅を担当しました。 どちらも大変多くの皆さまにお越し頂き、中には遠方からも(^^♪ 本当にありがとうございました! 無事故で有意義なGWをお過ごしください(^^)/
〜声をカタチに!〜 歩道の植栽が通行の妨げになっている。 ベビーカーや車椅子の方も安心して通行できるようにしてほしい、 とお声をいただき、現場確認のうえ道路公園センターへ。 一部植栽の剪定と除草シートの対応がされた事を確認しました◎ 他の箇所についても随時対応される予定です。
市民相談の現場確認を、道路公園センターの方と。 アスファルトのひび割れのご相談を頂きました。 風が強い中、ご対応いただきありがとうございました。
小倉4丁目、小倉下町公園と下町会館の交差点。 以前、自転車に乗ったお子様と車両との接触事故があり 、安全対策が求められていました。 現場調査のうえ、道路公園センターへ相談。 この度、二面のカーブミラーを設置していただきました! 迅速に対応いただきありがとうございました!
任期の折返しを迎え決意新たに。 公明党川崎市議団、新出発! 田村新団長を筆頭に、これからも団結第一で 皆さまのお声をカタチにすべく取り組んでまいります! また、今日は幸区選出議員団の会議が行われ、 区役所の新体制の紹介がありました! 新・山口区長をはじめ区役所の皆さまお世話になります!
昼間は川崎市看護協会、川崎市医師会、川崎商工会議所を訪問し 意見交換をさせて頂きました。 お忙しい中、ご対応頂き 本当にありがとうございました!
神奈川県女性局勉強会(^^♪ 沼崎みつこ衆議院議員をはじめ県内多くの議員が参加しました! 前国立がん研究センター中央病院 感染症部長岩田先生より、 重症化を防ぐ対応策について。 RSウィルス感染は、ほぼすべての新生児・乳幼児が2歳までに感染する呼吸器の感染症。 ネットワークで取組みます!
4月2日は国連の定めた世界自閉症啓発DAY (‘◇’)ゞ 全世界の人たちに自閉症を理解してもらう取り組みが行われています。 本庁舎でもライトアップや作品展示が行われています(^^)v 自閉症をはじめ発達障害のある子どもたちが、 安心して暮らせる社会を目指して 私も学びを深めてまいります(^^)/
少し前ですが、、、 南加瀬5丁目、スズケンさん付近のT字路に 二面のカーブミラーを設置いただきました! 迅速にご対応頂きありがとうございました!(^^)!
Copyright c 2010 枝川 舞. All Rights Reserved.