menu

所沢支部大会

 

7月5日に『公明党 所沢支部会』が開催され、

矢倉かつお参議院議員とともに参加させて頂きました。

平日の夜、お足元が悪い中にも関わらず、

多くの方々がご来場くださり感謝の気持ちでいっぱいでございます。

また、日頃からの皆様の絶大なるご支援に心より御礼申し上げます。

 

支部会では、新たに支部長に就任された亀山恭子市議からの議会報告の後、

私からも【物価高騰の影響を受ける生活者に対する緊急支援】として

高騰するLPガス料金の負担を軽減するため、県内でLPガスを利用する一般消費者等に対し、

緊急措置として影響分の一部の補助が決定したことなど、

公明党の国と地方のネットワークを活かした、物価高の追加支援策が進んだ事等をご報告させて頂きました。

 

これからもお一人お一人に寄り添い、お声を聴きながら、お困りごとの解決や

政策実現に向け、粘り強く、全力で取り組んで参ります!!

 

 

 

この度の豪雨により被害に遭われた皆様に、

心よりお見舞い申し上げます。

 

台風2号による豪雨災害を受け、埼玉県議会公明党議員団として、

6月5日、迅速な対応と実施を求める「緊急要望書」を大野県知事へ提出いたしました。

 

防災・減災対策とともに、安全対策、強化に精一杯努めてまいります。

 

要望書提出

 

 

先日、埼玉県議会議員の初顔合わせ会が開催され、公明党県議団9名でスタートいたしました!

 

皆様のご期待にお応えできるよう、全力を尽くして参ります!!

 

今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

 

写真)県議会議員

夜分遅くに失礼致します。
本日、投開票を迎えた、埼玉県議会議員選挙におきまして、

「小早川かずひろ」は当確が確実となりました。

 

心より御礼申し上げます。

最後の最後までのご支援、誠に有り難うございました。

これからは皆様の声を政治に届け、埼玉・所沢のため全力を尽くして参ります。

本当に、本当に、ありがとうございました。

 

 

小早川かずひろ

 

おはようございます!小早川かずひろ です!

 

いよいよ、選挙戦最終日を迎えました!

 

子育てのしやすい、希望あふれる埼玉・所沢に!

 

中小企業を元気にし、活力ある埼玉・所沢に!

 

誰もが安心して住み続けられる埼玉・所沢に!

 

どうか 小早川かずひろ を働かせてください!!

 

小早川かずひろ、40歳!若さと情熱で皆様のために県政を前に進めて参ります!

 

最後の最後まで、残りの1分1秒まで、力の限り訴え抜いて参ります!

 

17907920796275_0 17927270150325_0

 

こんばんは、小早川かずひろです!

連日の大応援、誠に有り難うございます。

県議選で作成しました

 

選挙運動用ビラ

をアップさせて頂きます!

是非ともご一読ください!!

 

小早川かずひろ、3つの挑戦!

全力で取り組んでまいります!

 

houteibira1

 

houteibira

※この画像を印刷して配布することは禁止されております。

こんにちわ!

小早川かずひろです!

 

本日、埼玉県議会選挙が告示となりました。

埼玉、所沢の未来を開くため、最後の最後まで、

全力で走り抜き、力の限りお訴えをさせていただきます。

 

街頭演説第一声のダイジェスト映像ができましたのでご覧ください。

 

矢倉参議院議員に応援演説をしていただきました。

本日も所沢中を駆け回り、力の限りお訴えをして参ります。

 

以下より動画を視聴することが出来ます↓

こんにちは、小早川かずひろです!

 

昨日3月24日、大野埼玉県知事に

「物価高騰への追加対策に関する」

要望書を提出致しました。

 

詳細は以下の通りとなります。

皆様、是非ともご活用ください✨

 

youbou_0325

 

小早川かずひろです!

昨日、航空公園駅東口前にて街頭演説会を行わせていただき、

公明党の政策を中心に、お訴えさせて頂きました。

 

その街頭の様子を、

約1分間のダイジェスト版として

動画にまとめましたので、是非ご覧ください!!

 

以下より動画を視聴することができます↓

 

小早川かずひろです。

 

これまでの皆さまとの語らいの中で感じた、

「私の思い」

1分でお伝えします!

 

以下の画像をタップすると動画を視聴することができますので、

是非ともご覧ください!

 

小早川かずひろTwitter
外部リンク
モバイルQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
サイト管理者