相模原市議会議員
大崎ひではる

物価高対応!

未分類 / 2024年6月27日

物価高対応、まだまだ必要です。

道路安全対策‼️

未分類 / 2024年6月21日

相模台3丁目のこの道路は、座間市との境で交通量も多く、道路がくぼんでおり、付近の住民の方や、自治会の方から改善の要望を頂いておりました。
南土木に要望をしておりましたが、キレイに修繕されました。
迅速な対応に感謝です。早速住民の方から喜びのお声を頂きました。

さがみ美術展

未分類 / 2024年6月18日

17日は、控え室での打ち合わせの後、夕方から「第79回さがみ一般公募美術展」に伺いました。
 市民ギャラリーでは、さまざまな催しが行われます。
 忙中閑ありで、創造意欲に刺激を受けます。
 本日は、大雨の模様。お気をつけください。

第8回線引き

未分類 / 2024年6月17日

16日は、第8回線引き見直しにおける基本方針(案)及び 用途地域等見直しの方針(案)に関する オープンハウス型説明会に伺いました。
市民健康文化センターにて行われましたが、職員の皆さん、丁寧な説明ありがとうございました
あと3回行われる予定です。
パブリックコメントも募集しています。ご意見のある方ぜひご参加下さい
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/shisei/1026875/shisei_sanka/pubcome/boshu_kekka/1030845.html
午後からは、東林間AWA!STAGE〜絆〜に
南市民ホールに伺いました。
各連の、迫力のある演技を堪能!
8月の阿波おどり本番が楽しみです♪

紫陽花

未分類 / 2024年6月15日

おはようございます☀
早朝の事務所前のアジサイです♪
今日も頑張って参ります

6月13日はやぶさの日❗️

未分類 / 2024年6月13日

 6月13日は「はやぶさの日」
お昼は、はやぶさ給食をいただきました!
 小惑星探査機「はやぶさ」が2010年6月13日に地球帰還を果たしたことにちなみ、この日は「はやぶさの日」と制定されました。「はやぶさ」は、通信が途絶えたりエンジンが故障するなどの数々の困難を乗り越え、7年間・約60億キロの航行を終え、地球に小惑星「イトカワ」のサンプルを持ち帰りました。
本日は、市内の学校給食は、はやぶさ給食です。
 私も夢の詰まった給食を美味しくいただきました。

市民環境経済委員会の審査に臨みました。

未分類 / 2024年6月13日

6月12日は、市民環境経済委員会が開催され、審査に臨みました。
ふれあい広場の廃止に伴う条例の改正については、永年にわたり無償で提供下さった地権者の方に感謝の意を表しながら、今後の代替案、防災に関わる本市全体の広場の役割、課題について質問しました。
また、学校体育館の開放事業におけるエアコンの使用開始について、使用料や管理方法、エネルギーのハイブリッド化、経済性なども質問、要望しました。
温暖化に対しては、防止策と安全確保策が大事です。
その他含め審査結果については、市議会のホームページもご覧下さい。
https://www.sagamihara-shigikai.jp/

尾崎行雄(咢堂)展、ヒロシマ原爆の絵展

未分類 / 2024年6月6日

先日は、尾崎行雄(咢堂)の、新規収蔵資料展に相模原市立博物館へ伺いました。
尾崎行雄は、相模国津久井県又野村(現在の相模原市緑区又野)生まれの政治家で、明治23(1890)年の第1回衆議院議員総選挙にて初当選して以降、連続当選25回、通算議員在任歴60余年の間、民主主義と国際平和のために尽力した本市が誇る偉人です。
その功績から、今日において「議会政治の父」、「憲政の神様」と称されています。
尾崎の没後70年を迎える本年、その活躍を紹介するとともに、新規収蔵資料を一挙に公開しています。
私としては、尾崎行雄が子どもの頃に手習いした半紙のいたずら書きみたいな絵に興味が湧きました。
「相模原に生まれた偉人 尾崎行雄」をより知って頂く機会となると思います。
6月30日(日)まで
【同時開催】
ヒロシマ「原爆の絵」展
も鑑賞しました。若い生徒たちが被爆者の話をお聞きして絵を描き、被爆の体験を後世に伝える、意義ある取組みであり、大変感銘を受けました。

相模原市書道連盟展

未分類 / 2024年6月5日

6月3日には、市民ギャラリーで「相模原市書道連盟展」に伺いました。
小山会長、中森相談役とも懇談させて頂きました。
中森相談役からは、図録まで送って頂きました。
文字の美しさや芸術性とともに、その伝える内容に想いを馳せました。

相武台市民健康まつり

未分類 / 2024年6月3日

6月2日は第43回相武台市民健康まつりに伺いました。
健康吹き矢では25点
ラダーゲッターでは20点
モルックでは50点満点
骨強度や血管年齢は年齢並
最大1歩や開眼片足立ちは最高点
肩、腰、膝のリハビリ相談は丁寧な説明で、今後の健康づくりに有意義でした。
血圧測定や手洗いでは優しい説明に看護専門学校生に感謝
健康アップエクササイズでは平岡先生のお話しに納得
結局、ほとんど体験させて頂きました。
良いところ悪いところが見えて来ました。
役員の皆様に感謝です