先週の動き❗️
先週の動きです
23日は、午前中会派で代表質問に向け検討会を開催し、その合間に正副議長説明を受けました。
午後からは、市議会防衛議員連盟の総会に出席し、副会長として開会の挨拶をしました。
来賓として、陸上自衛隊第4施設群長 兼座間駐屯地司令の本多1等陸佐にお招きし講演をして頂きました。
24日は、早朝から駅頭でご挨拶、災害時あんしんカードをお配りした後、登庁し、打ち合わせを!夕方は歯医者でした
25日は、朝から本会議に出席し、午後から夕方まで、子ども文京委員会のレクチャーを受け、夜は桜台地域の集まりに参加させて頂きました。子ども達の話も聞くことができ、有意義でした。
26日には、当麻地域の集まりに参加し、子どもさんを含め種々懇談を。
夕方からは「相模原納涼花火大会」に参加しました。圧巻でした!感動しました!これは、また、別途報告します!
27日は、北里地域、相模台地域の集まりに参加し懇談を!
その後相模大野のもんじぇ祭に伺い多くの方とご挨拶をさせて頂きました。
合間には、道路の補修や、草刈りの要望の現地を確認。
頑張って参ります
忙しい毎日!
18日には、9月定例会議に向けた議会運営委員会が開催され、出席しました。
午後からは、会派で議案及び補正予算、決算などの説明を受け、その後検討会を開催。
夜は、相模野自治会の夏祭りにお邪魔して懇談させて頂きました。
19日は、午前中横浜で所用をこなし、午後から「さがみはらジュニアハイスクール議会」に駆けつけました。青年会議所の皆さんのご尽力に感謝。
夜は、松が枝自治会の盆踊り大会にお邪魔して懇談を❗️
その後、相摸野自治会のお祭りに再度伺い懇談を。
20日は、午前中お世話になった友人の葬儀に出席。
お昼には懇談会を実施しました。
夕方には、オンラインで会議に参加。
21日は、会派で議案検討会、代表質問の内容も議論しました。
22日は、午前中市民相談の現場の確認。午後から要望書を作成、夜は地元の会議でした。
目まぐるしい毎日で、電話での相談も多数❗️法律相談も増えてきました。
頑張って参ります
行政書士会相模原支部の役員と市長・議長面談!
第21回 相模原よさこいRANBU! (9月17日開催)
78回目の終戦記念日
本日、78回目の終戦記念日を迎えました。先の大戦で犠牲となられた内外の全ての方々に謹んで哀悼の意を表し、今なお深い傷痕に苦しむ皆さまに心からのお見舞いを申し上げます。
午前10時から、公明党相模南支部として、相模大野駅頭にて加藤市議、保々市議と私大崎の3名で終戦記念日街頭演説会を行いました。
また、引き続き小田急相模原駅頭にて、街頭演説を行いました。
多くの方にお声かけ頂き、誠にありがとうございました。
新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが5類に引き下げられ、社会・経済活動に多大な影響を及ぼしてきた政策はほぼ終わり、観光地が再びの賑わいを見せるなど、待ち望んだ日常が取り戻されようとしています。感染症や相次ぐ自然災害に屈することなく、安心して暮らせる社会をつくるため、しっかりと取り組んで参ります。
公明党は国県市のネットワークで平和と人類の繁栄に貢献する国づくり、まちづくりに、まい進することをお誓い申し上げます。