近況報告です
近況報告です。
20日は、朝から本会議ですした。
午後からは、行政書士会の支部総会があり新支部長に若林氏が就任されました。
支部の発展と市民の利便性の向上の為にも尽力していきます。
夜は、地元の研修会に参加。
22日は、議運が有り、6月議会の議案説明等が有り、会派で議案検討会を持ちました。
その後、愛川町文化会館にて、小田急多摩線延伸議員連盟の総会があり参加しました。
24日は、防災特別委員会の正副委員長で打ち合わせ、夜は厚木高校30回生の同窓会準備の打ち合わせを行いました。
25日は、午前中に相武台小学校の運動会に参加しました。
校長先生や地域の役員の方とも有意義な懇談をする事ができました。相模原戸陵会(厚高)の総会があり参加しました。旧制中学の先輩から、後輩まで、楽しい交流がありがたいです。
夜は、北里地域の懇談会に参加。
26日は、午前中、神奈川土建一般労働組合相模原支部の総会に参加、7年連続の公共工事設計労務単価の引き上げ、工事の平準化、そいて、下請け賃金の適正な支払いについて、成果と、今後の尽力をお約束致しました。
27日は、会派の控え室がやっとリニューアルし、片付けを、その後、消防局に日勤救急隊の視察に伺いました。育児職員の復帰支援、英会話に長けた職員の配置、指導救命士の配置が期待されます。
夜は、南区の対策会議に参加。
28日は、本会議が開催され、市長所信表明演説が有り、副市長も交代が有り、新しい体制での出発となりました。
29日は、大山丹沢山系鳥獣等問題市町村議員連絡協議会の幹事会が開催され、私は事務局長を拝命しました。しっかり取り組んでまいります。
また、企業やお世話になった方へのご挨拶、市民相談等、大変充実した毎日です。
若干オーバーフロー気味ですが頑張って参ります。