今、衆議院選挙の真最中ですが、17日に一般質問をすることになっており、準備もしっかり進めています。
公明党は諸対策について、地方議員3000名のネットワークと、県会議員、国会議員との連携で、小さな声を政策にしっかりと反映して参りました。
同じ党の市会議員の私が言うのも何ですが、公明党の国会議員は要望をしっかりと聞いてくれ、誠実に動いてくれます。
私が直接要望した内容でも、次のように実現しています。(本当に感謝の念が湧いてきます)
・震災時のJR相模線の運転再開および、専用電源の敷設(これは、電光石火の早さでした)
・県立相模原支援学校への酸素ボンベの導入や、送迎車での痰の吸引の実施
・運転免許の取得や更新時の、病者・障害者のきめの細かい対応
選挙の時だけ、調子の良いことを言って、いざ議員になって、何も出来ないばかりか、出来もしない公約が後を引いて国民にとって不利益になる人もいます。そんな、党や人を選んでは不幸です。
軽減税率を含め、公明党国会議員に頑張ってもらいたい、人数を増やして頂きたい。私も必死に頑張ります。皆さん応援よろしくお願いいたします。
さて、今回の一般質問の通告内容です。12月17日に行います。
1 市営峰山霊園の整備・運営について
(1)今後の整備計画について
(2)合葬式墓所の随時受付の実施について
2 成年後見制度の充実について
(1)市民後見人制度の推進について
(2)高齢者等の犯罪被害防止について
3 防犯対策について
(1)防犯カメラの設置促進について
4 マイナンバー制度導入について
(1)制度導入により期待されるメリットについて
(2)制度導入で懸念される安全対策について
(3)本市独自の利用項目について
(4)本市におけるセキュリティ対策について
5 相模原愛川インターチェンジ周辺の諸対策について
(1)渋滞対策について
(2)抜け道対策について
(3)公共交通機関の充実について
(4)危険箇所の安全総点検と優先対策の実施について
頑張ります(^^)/

6日は、旭区の知り合いと久々に懇談、充実したひとときでした。途中、上田いさむ事務所にお寄りし、私も所属している行政書士政治連盟からの為書きの前で撮影。
夜は、相模大野でマニフェスト街頭!公明党の政策を配布しました。寒い中、激励して下さった方もいらっしゃり感謝感謝です。あと一週間、頑張って参りますp(^_^)q



12月5日午後8時前、橋本駅でのマニフェスト街頭での一コマ。
国民の約8割の方が、軽減税率の導入に賛成しています。
公明党、最初から取り組んできました。そして、やり遂げて参ります。
反面、事業者や、経理関係の方にはその煩雑さを懸念するお声を頂戴しています。
ここは、知恵の出しどころです!!
公明党、しっかり頑張って参ります。
応援、よろしくお願いします。

