相模原市議会議員
大崎ひではる

相模原中央支援学校

未分類 / 2011年11月27日

 11/22に、相模原市中央区選出の佐々木県議会議員と、公明党相模原市議団の市会議員と今年の4月に開校した神奈川県立相模原中央支援学校を、視察してまいりました。同校は、視覚障害教育部門、聴覚障害教育部門、肢体不自由教育部門、知的障害教育部門の4つの教育部門からなる特別支援学校です。
 「子どもの未来をみんなで創る」を基本理念に、「子どもの自立と社会参加を支援する」「地域とともに共生社会づくりをすすめる」という2つの使命に向かってインクルージョン教育を推進しております。

 当日は、校長先生の丁寧な説明を受け、校内を視察し、その施設の素晴らしさ、そして教員の充実した体制に、感嘆を致しました。また、他に類を見ない上記の4部門の連携と包括的教育は、内外の注目を浴びる新しい取り組みです。

しっかり支援していく必要があります。

 

 11/23は相模台芸術フェスタが相模台中学校の体育館で行われました。地域の皆さんの踊り有り、歌有り、ダンス有り、演奏ありで、楽しい催しでした。多くの知り合いの方が出演し、ご挨拶を致しました。また、入口では、支援学校等の皆さんが、パンやお菓子、果物などを売っていましたので、買い求めながらお話をしました。地域参加の催しをされる役員の方々に本当に頭が下がります。

 

 

 

11/24は一日かけて地域の皆様から市民相談をお受けしました。

11/25は午前中環境経済委員会の関係の議題に関するレクチャーがあり、午後から南区役所に様々要望や相談に出向きました。

 

11/26・27は全日、地域の皆さんの市民相談やご要望をお聞きしました。また、行政書士会の忘年会にも参加しました。これから忘年会の季節ですが、体調を壊さないように気をつけながら、親交を深めてまいりたいと思います。

 

相模原市表彰式

未分類 / 2011年11月21日

 なぜか連日午前様になってしまいます。

 11月20日は市制施行記念日です。午前中、けやき会館大樹の間において「相模原市表彰式」が厳粛に執り行われ、私も来賓として出席を致しました。市政の振興や公共福祉の増進、市民文化の向上等に御貢献いただいた方々、110名・5団体の皆様が表彰されました。前日の冷たい雨とは打って変わって、当日は暖かい秋晴れでした。受賞者の皆さん本当におめでとうございました。心からお祝いを申し上げます。

 

 午後からは、地域のコミュニティーの集まりに出席して、「福島原子力発電所事故と相模原市の取組」について、約45分間の時間を頂きお話を致しました。元々私は物理学科出身ですので、そちらの分野は比較的得意ですし、この時期に市議会議員になったのは、やはり自分の使命なのだと感じます。放射能に対する対処は、出来ることはやり、出来ないことは余り気にしすぎると、それがストレスとなり、心身に変調をきたすおそれがあるので、注意が必要です。詳しくはまた、書いていきたいと思います。

 

 夕方、さがみはらフェスタ2011に立ち寄り、夜は市民相談をお受けしました。

 

 明朝は、本会議ですので、そろそろ明日に備えましょう。今、1時になるところです。

潤水都市さがみはらフェスタ2011・防災訓練他

未分類 / 2011年11月20日

 16・17・18日は、いよいよ始まる12月議会の議案説明会や、勉強会がみっちりありました。

 今日19日は、午前中は東林地区の防災訓練がくぬぎ台小学校の体育館を中心に雨の中行われました。各自治会の方々が午前9時前には勢揃いされ、真剣な訓練でした。

 内容としては、雨のため縮小されたものもありましたが、AED訓練、三角巾の使用方法、車いすの操作訓練、煙体験、消火器使用訓練、炊き出し、プールの水の浄化訓練等、様々でした。今年は、3.11も有ったこともあり、一層真剣に取り組みました。また、ご要望や、課題などもお聞き致しました。

 

 

 午後からは、在日米陸軍相模総合補給廠を会場に開催された「潤水都市さがみはらフェスタ2011」に参加しました。雨の中でしたが、「はやぶさの故郷」をテーマに展示などのイベントや、「復興支援さがみはらぁ麺グランプリ」「G-1ダンスグランプリ」などが行われました。今日明日の両日は、一般の方の入場が出来ますので、是非行ってみて下さい。

 

 

 その後、地域の友好総会に参加し、ご挨拶を行いました。素晴らしい地域の人間の和を拝見し、希望を胸にすることが出来ました。

 夜は、旧友で、大学の準教授をしている医学博士と会い食事をしながら放射線や癌のことを話し合いました。

自衛隊座間分屯地・相模補給廠視察、夜は区民会議交流会

未分類 / 2011年11月15日

 14日は、相模原市内にある米軍並びに自衛隊の施設を視察しました。相模原に住んでいる私達には、大いに関わりのある施設です。

 米軍や、自衛隊というと非常にナイーブな感覚を持っている方がいらっしゃる事も承知していますし、賛否両論有ることも承知しています。

 私の物事に対する判断基準に大きな影響を与えている言葉に、「認識せずして、評価する事なかれ」という箴言が有ります。つまり、正しい認識無くして、正しい判断、評価はない、ということです。何でもかんでも体験することは不可能かも知れませんが、極力自分の目で見、耳で聞き、五感を研ぎ澄まして物事を認識し、その上で正しい法に則って判断していく事が大事です。

 今回の視察では、午前中は在日米軍キャンプ座間の中の、陸上自衛隊座間分屯地第4施設群の施設の説明を受けました。説明して下さった群長さんは大変穏やかな方で、様々な海外派遣活動や、国内の災害派遣で活躍されているとのこと、今回の大震災でも同群から派遣隊を出していたとのこと、その働きは、多くの方から感謝をされています。また、災害派遣の装備なども見学しました。

 その後、バスに乗って米軍から許可された施設を見学。特に戦時中に昭和天皇のために用意された防空壕の中を視察したり、「相武台」の石碑を視察したり、普段なかなか見ることの出来ない個所も見ることが出来ました。

 昼ご飯は、自衛隊の食堂で隊員が食べるものと同じものを喫食させて頂き、派遣時に食べる缶詰なども試食しました。

 

 午後からは、JR相模原駅の隣にある米軍相模総合補給廠を視察致しました。訓練施設や非常時に医療施設の設営対応可能な医療ユニットを見学し、帰る途中車窓から返還予定地も確認させていただきました。
 両視察は、今後の判断に非常に役に立つものでした。
 今後、思索を深めなければ成りませんが、キーワードとしては、ハードパワーとソフトパワーそしてそれをつなぐ教育。また、その目的はあくまでも庶民の幸福のためであることが必要です。

 

 夜は、南区区民会議委員の方々と南区選出市議会議員との交流会がありました。南区のこれからのまちづくりについて、それぞれの立場で、自己紹介を含め種々懇談しました。様々な立場からの意見を聞くことが出来、また、中学校の同窓生がいらして、非常に親近感を持つことが出来、有意義な交流会でした

未分類 / 2011年11月13日

 

今日は、午前9時15分から渕野辺公園中央広場で「第47回相模原市農業まつり」が開催され、私も環境経済委員の一員として招待されましたので参加致しました。


 小星副市長の挨拶、野元副議長の挨拶などが続き、私も名前を紹介してもらいました。


 開会式終了後、場内を見学。市内各所の団体が、農産物を使って模擬店を開き、長蛇の列が出来ていました。珍しいものとしては、ダチョウのスペシャルスープを食べてみました。初めての食感ですが、鳥と言うよりは、牛肉に近く柔らかくてさっぱりした味に、コラーゲンたっぷりで大満足でした。


 また、市内の鶏卵も購入。赤玉で10個150円と大変お安く、女房にプレゼントしました。


 また、相原高校の生徒さんや、麻布大学、女子美大、相模女子大の学生さんたちも各所で活躍していました。きっとその他の大学の学生も活躍していたのだろうと思いますが、若い世代が元気なのは、とても希望が湧いてきます。


 ともあれ、市民の食を預かる農業の振興を大いに支援する必要があると感じました。

研修の季節、芸術の秋!

未分類 / 2011年11月13日

 11/8には、町田市・相模原市の議員交流事業が行われました。

 まずは、研修会から始まり、南清掃工場とJAXA相模原キャンパスを視察しました。

 南清掃工場は、平成22年3月に完成し、ゴミの減量化、資源化を推進し、ゴミの持つエネルギーの最大限の有効利用がなされています。発電設備も備えており、最大約1万kw/hの発電が行えます。工場内の電力をまかなった余剰電力は売電され、大きな利益を生んでいます。その余熱は周辺施設にも供給されています。

 

 

 次に、JAXA相模原キャンパスは、平成元年4月に開設され、太陽の活動や月・惑星、ブラックホール、銀河の成り立ちなど、宇宙に関するさまざまな謎を研究しているそうです。

 入口を入るとすぐに「はやぶさ」が展示されており、わくわくしてきました。その後施設の説明ビデオを鑑賞し、職員の方の案内でキャンパス内を案内して頂き、糸川博士の考案した「ペンシルロケット」から各種衛星、ロケットを見学し、実験棟などを巡って、また、小惑星「いとかわ」に着陸した、「はやぶさ」の展示に戻りました。

 夢と希望に満ちた将来のためにもキャンパスが発展されることを望みます。また、相模原の魅力の一つとしてもしっかり応援していきたいと感じました。

 9日、10日は市民相談が有りました。

 

 また、本日(12日)は相模台公民館祭りに伺い、時間が合わなかった為、会場前と終了後に顔を出しました。おいしいコーヒーとケーキを食し、挨拶をさせて頂きました。

 

 

その後、第62回相模原市民文化祭 「華道・盆栽・拓本展」に行きました。特に相模原華道協会の正(まさ)会長にご説明頂き、伝統文化の継承の必要性と、支援の重要性も感じました。また、作品もとても素晴らしく、忙中閑あり一時の心の滋養となりました。

 

11/5から11/7の活動。

未分類 / 2011年11月9日

 11/5は午前中に自衛隊の座間分頓地40周年の記念行事があり、自衛隊の行事に初めて参加しました。

 市民の安全安心のためにも、災害時の救援活動にも骨身を惜しまず尽力をされている隊員の方に感謝の意を強くしました。是非、平和のため、市民・国民の安全の為の活躍を期待したいと思います。また、そのハードパワーを正しくリードするソフトパワーの重要性も強く感じました。

 

 午後からは、あじあさい会館にて「第42回相模原市社会福祉大会」があり、多くの顕彰がありました。日頃から福祉に尽力されているこの方々があって福祉が成り立っているんだと、改めて感謝の意を強くしました。表彰者の中には、顔見知りの方も数人いらっしゃって、お祝いの挨拶をさせて頂きました。

 

 夕方は、お世話になった方が「総胆管結石」で入院されていたので、お見舞いに行きました。お元気そうでしたので、ひとまず安心しました。早く全快されることを祈っています。

 

 夜にかけては、市民相談を実施。経済や福祉、交通問題等のさまざまなご相談をお聞きしました。しっかり取り組んでいきたいと思います。

 

 11/6は海老名市の市議会議員選挙が告示となり、午前中応援に行きました。
 

 午後から相武台団地祭りに伺いました。商店街の方や、地域の方に挨拶をし、種々懇談させて頂きました。地元経済の活性化も、しっかりと取り組む課題です。

  

 途中に抜け出して、地域の福祉祭りに行き「読み聞かせ」や「手話コーナー」を見学し「点字コーナー」の体験コーナーでは自分の名前を点字にしました。点字を刻む方は比較的やれば出来るのですが、それを触読するのはとても出来ませんでした、視覚障がい者の方のご苦労が少し体験できました。今後もノーマライゼーションの重要性とボランティアのサポートに取り組んでいきたいです。驚いたのは、点字を教えてくれた方が、先日の「松が丘園祭」の時施設を案内して下さった、事業団の理事長さんでした。

 

 夜は、地域の壮年が集まる勉強会に参加、自身のボルテージを上げるよう充電させてもらいました。やはり、自分のスキルアップ、境涯アップは大事です。

 

 

 11/7は昼間に「放射能」関係の資料を収集しました。相模原の状況が安全なのかどうか、しっかり調べ、正しい情報の発信と、市民の安全の為にも取り組む必要があります。

 11/20には地域の方を対象に公民館で「放射能に対する相模原市の取組」について、お話をさせて頂き、ご要望や相談を受ける機会が予定されています。

 大して素養はないのですが、一応理科系ですので、責任を持って取り組んでまいります。

 夕方からは、市民相談に回り、様々ご要望をいただきました。

 

 

 

日々研修、鍛錬が必要と痛感!

未分類 / 2011年11月4日

秋は、各地でイベントやお祭りが多いです。

 10/23は緑台小学校で「ふるさと祭り」があり、参加しました。前日の雨で校庭がほとんど使えず、規模を縮小しての開催でしたが、顔見知りの方々が役員や参加者として大勢いらっしゃって、盛況でした。夕方から夜にかけて支持者の方の会合に2個所参加し、ご挨拶させて頂きました。

 10/26は水源地域対策特別委員会の視察で津久井総合事務所にて「水源地域の保全と森林の保全・育成に関する懇談会」に参加しました。

 津久井森林組合の幹部の方と、地元で活躍されている企業の社長さんが事業紹介をして下さり、それに引き続き意見交換会を行いました。

 

 10/29は相模台地域の防災訓練に参加しました。「起震車」や「煙体験」「非常食炊き出し」「AED訓練」「消火訓練」等地元の方と一緒に、実施に参加しました。体験してみて初めて見えてくる者もたくさんあります。

 

 

 午後からは、「神刀流剣武道全国大会」に参加しました。吟詠や剣武などを拝見し、心引き締まる内容に感動して帰ってきました。

 

 

 

 

 その後、「松が丘園際」に参加し、施設の概要や、活動、自立支援の状況などをお伺い致しました。また、担当医師の方から課題や状況などもお伺いし、今後しっかり応援する必要性を感じました。さまざま買い物もさせて頂き、ふれあいも持てました。

 

 

 

 11/2は夕方から行政書士の幹事会に参加、諸行事の打合せを致しました。

 11/4本日ですが、新人議員の研修会を持って頂き、厚木市や綾瀬市、愛川町の新人議員とともに、「地方自治法」「予算」「一般質問」などの勉強をしました。議員自身のスキルアップが大事であると痛感しました。