Menu

  • Home
  • なんば通信
  • ごあいさつ
  • プロフィール
  • 未来へ挑戦!
  • 実績
    • 相模原の未来をひら…
    • なんば秀樹の分野別…
      • 共生社会の実現へ
      • 子どもの豊かな成長…
      • 未来都市さがみはら…
      • 安心な街づくりを
  • ブログ
  • 一般・代表質問項目
    • 平成31年 3月定…
    • 令和 元年 6月定…
    • 令和 元年12月定…
    • 平成30年12月定…
    • 平成30年 6月定…
    • 平成30年 3月定…
    • 平成29年 9月定…
    • 平成29年 3月定…
    • 平成28年 9月定…
    • 平成28年 3月定…
    • 平成27年 9月定…

相模原市議会議員   なんば 秀樹

相模原市戦没者合同慰霊祭

2020年10月4日

10月3日は、第69回相模原市戦没者合同慰霊祭が執り行われました
議長・副議長とともに、民生委員会委員長として参加致しました

今年は、終戦75年となります。
先の大戦で犠牲となられた方々のご冥福をお祈りし、ご遺族の方にも心からのお見舞いを申し上げます。

悲惨な戦争を二度と起こしてはならないとの誓いを新たに致しました。

75年前、「戦争はもう二度と繰り返さない」との強い決意で平和国家として再出発致しました。私たちの願いは、日本国憲法の「恒久平和主義」に明らかです。

この日本国憲法の下、我が国は戦後、自由と人権を重んじ、民主主義を育て、平和主義と国際貢献の道を歩んできました。

戦後の平和国家としての歩みを誇りとし、さらに世界に向けて平和を発信する取り組みに全力を尽くしてまいります。

この令和の時代を、戦争のない時代にしていかなくてはならなりません。

 

002 001

相模原市コロナ禍から生命と暮らしを守る緊急支援

2020年10月2日

PowerPoint プレゼンテーション

相模原市コロナ禍から生命と暮らしを守る緊急支援

 

相模原市 令和2年度9⽉追加補正予算が成立し、コロナ禍から生命と暮らしを守る緊急支援が実現しました。

公明党相模原市議団として8/19に4回目となる緊急要望を本村市長に行い実現したものです。

1.インフルエンザとの同時流行を抑制するため、予防接種助成を拡大

2.安心して出産できるよう妊婦特別給付金の対象期間を延長

3.福祉事業所の職員に向けたメンタルヘルス相談窓口を新設

 

【動画】未婚のひとり親に光 ~公平な税制支援が実現~

2020年9月30日

【動画】未婚のひとり親に光 ~公平な税制支援が実現~

9/27開催「第13回公明党全国大会」の幕前で上映された最新動画です。

001

未婚のひとり親に光 ~公平な税制支援が実現~

 

婚姻歴がないという理由から、ひとり親でありながらこれまで税制支援の恩恵を受けられなかった「未婚のひとり親」。

母子世帯に占める未婚の割合は16年度調査で8.7%。ここから推計される世帯数は10万超であり、決して少ない数ではありません。

しかし、婚姻歴のあるひとり親には適用される税制上の支援が受けられない上、課税額によって負担額が決まる保育料などのサービスでも不利益を被ってきました。

公明党ならではの、地方議員と国会議員のネットワークを生かした粘り強い取り組みにより、今年度から未婚のひとり親も対象にした公平な税制支援が実現しました。

ぜひご覧下さい。

民間の活力を活かす包括連携協定

2020年9月28日

明治安田生命保険相互会社と包括連携に関する協定を締結

9月16日、明治安田生命殿と相模原市で包括連携協定が結ばれました。

https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/020/899/0916/0916_04.pdf

明治安田生命殿が保険事業や社会貢献活動等で、これまで培われたものが、健康分野を含めた、広い範囲で地域社会の発展に活かされることに期待されています。市へのご協力に感謝です

こうした民間事業者がもっているノウハウや活力がより活かされるような取組の推進が必要です

加えて「私の地元応援募金」として、コロナ対策としてのご寄付も本市に頂きました。真心に心から感謝です

001

公明新聞にも掲載されました

002

なんば通信27号

2020年9月26日

 

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

20.09.12 なんば通信 27号

 

なんば通信27号が完成しました

○新型コロナウイルス対策

・公明党の提言で実現した施策

・公明党相模原市議団として4回目の緊急要望

・新型コロナ対策を踏まえた避難所の開設へ

〇実績紹介

・不登校対策に「登校支援教室」設置

・「わが子の発達がちょっと気になった時のハンドブック」の作成 など

○相模原市議会6月定例会議

〇「進む会」LINE公式アカウント

藤野北小学校 仮設校舎での授業再開

2020年9月4日

藤野北小学校 仮設校舎での授業再開
8/24から2学期のはじまった藤野北小学校の仮設校舎を訪問しました
昨年10月の台風19号で校庭に面した斜面が崩落し、学校が使用できず、「ふじの体験の森やませみ」で授業をしてきましたが、今回、仮設校舎が完成しました
子どもたちは、仮設とはいえ、新しい校舎に元気な笑顔で、校長先生自らがトンボで整備したグラウンドではサッカーを思いっきり楽しんでいました
地域住民の方の清掃活動をはじめとする協力にも感謝です
001
006 003 001

相模原市へ第4次の新型コロナウイルス感染症に関する緊急要望

2020年8月28日

新型コロナウイルス感染症に関する緊急要望を実施
8月19日、公明党相模原市議団として4回目の緊急要望を本村市長に行いました
国の地方創生臨時交付金を活作用した、市内の経済活動の活性化や医療体制の充実、市民生活の安定に向けた更なる取り組みを求めました

①インフルエンザとの同時流行を抑制するための予防接種助成を拡大、②安心して出産できるよう妊婦特別給付金の対象期間を延長、③福祉事業所の職員に向けたメンタルヘルス相談窓口を新設など、11項目

1601703880569

相模原市へ第3次の新型コロナウイルス感染症に関する緊急要望

2020年7月20日

7月15に、公明党相模原市議団として、「新型コロナウイルス感染症に関する緊急要望(第3次)」を本村市長と鈴木教育長に行いました。

 20.07.15 要望書提出

現在、本市でも新型コロナウイルス感染症の拡大は、予断を許さない状況にあります。

先般、成立した国の令和2年度 第2次補正予算の地方創生臨時交付金を活用し、市民の皆さまの安全・安心な生活に向けて取り組むよう要望しました。

 ①感染防止対策、②経済・生活支援、③教育支援、④コロナ禍における防災・減災対策の4分野23項目を提案しました。

この中では、「『新型コロナウイルス感染症対応従事者慰労金』の対象ではない児童養護施設・乳児院、児童クラブ、放課後等デイサービス、保育所等の児童福祉施設従事者向けた慰労金制度の創設」や、「放課後等デイサービスなどの障がい児者施設への消毒液購入の助成、感染防止対策のかかり増し経費の拡充などの支援」、「GIGAスクール構想実現に向けた早期整備」、「感染症対策を含めたDWAT(災害派遣福祉チーム)の人材養成やネットワーク化の推進」などを要望しました。

 下は、7月18日公明新聞 7面

20.07.18 公明新聞

20.07.15 要望書提出2

一律10万円給付の「特別定額給付金」実現への公明党の取り組み

2020年7月15日

 

公明ニュース 2020年7月号 新型コロナ対策に奮闘する公明党

 一律10万円給付となる「特別定額給付金」実現への公明党の取り組みなどをまとめた動画です

京都大学iPS細胞研究所 所長の山中伸弥先生など、3名の識者にもコメントを頂いています。

 03

 

その他にも、

☆中小企業に加えフリーランスへの支援策

☆学生支援緊急給付金の創設(最大20万円)

☆介護・障がい福祉従事者への慰労金(最大20万円)

☆文化芸術の関係者や団体への支援

などにも取り組みました。

 

公明党は、国民の命と健康、暮らしを守るため、全力で戦い抜いてまいります!

緊急提言「青年政策2020」を政府へ申し入れ、実現しました!

2020年7月1日

緊急提言「青年政策2020」により実現しました!

「学生支援緊急給付金」創設

「雇用調整助成金」の日額上限がアップ ¥8,330から¥15,000へ

「新型コロナウイルス感染症対応休業支援金」創設

 VA_answer 

党青年委員会チラシ「青年政策2020」

 

青年政策2020 - 新型コロナウイルス感染症に関する緊急提言-

提言書は→こちら

 

【困窮する学生への10・20万円学生支援緊急給付金】を徹底解説!!

学生支援第2弾!!だれがもらえるの?

給付金をもらうための条件などを動画で解説

02

 

【学生の声が届きました!!】

新型コロナウイルス感染拡大の影響で、困窮する学生のための支援策第二弾が実施されています。

 

大学生も、大学院生も、専門学生も、留学生も!!

今回は支援の対象が広がっています

まずは大学からの情報を確認し、ぜひ相談・申請してみてください。

  • 次へ
Twitter
@komei_koho からのツイート
最近の記事
  • 相模原市戦没者合同慰霊祭
  • 相模原市コロナ禍から生命と暮らしを守る緊急支援
  • 【動画】未婚のひとり親に光 ~公平な税制支援が実現~
  • 民間の活力を活かす包括連携協定
  • なんば通信27号
ブログバックナンバー
  • 2020年10月 (2)
  • 2020年9月 (4)
  • 2020年8月 (1)
  • 2020年7月 (3)
  • 2020年6月 (2)
  • 2020年5月 (6)
  • 2020年4月 (9)
  • 2020年3月 (4)
  • 2020年2月 (1)
  • 2020年1月 (2)
  • 2019年12月 (2)
  • 2019年10月 (2)
  • 2019年9月 (1)
  • 2019年6月 (1)
  • 2019年4月 (2)
  • 2019年3月 (12)
  • 2019年2月 (9)
  • 2019年1月 (13)
  • 2018年6月 (2)
  • 2018年5月 (3)
  • 2018年4月 (6)
  • 2018年3月 (3)
  • 2018年2月 (3)
  • 2018年1月 (6)
  • 2017年12月 (2)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (1)
  • 2017年7月 (4)
  • 2017年6月 (3)
  • 2017年5月 (3)
  • 2017年4月 (3)
  • 2017年3月 (2)
  • 2016年9月 (2)
  • 2016年8月 (1)
  • 2016年7月 (1)
  • 2016年5月 (1)
  • 2016年4月 (1)
  • 2016年2月 (1)
  • 2016年1月 (2)
  • 2015年11月 (2)
  • 2015年8月 (2)
  • 2015年4月 (2)
  • 2015年3月 (1)
  • 2015年2月 (4)
モバイルQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
カレンダー
2021年3月
月 火 水 木 金 土 日
« 10月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
ブログパーツ
ブログパーツ
RSS 参議院議員 神奈川選挙区 公明党 佐々木さやか 公式サイト
  • 不妊治療 給付40万円に 党プロジェクトチーム、首相に提言
  • 皆さまの真心のご支援に感謝!
  • 選挙戦最終日 全力で走ります!
  • 社会保障制度の安心を守る
  • 安定のもとで生命を守る政治を
  • 政見放送が明日から放映
  • 参議院選スタート
  • 神奈川県で盲ろう者支援の専門センター設置へ
  • 学生の未来を応援-学生局で政策提言-
  • 誰にとっても「優しい」バリアフリーの推進を
サイト管理者
  • 南波 秀樹
  • hidekinanba4765wp@gmail.com

Copyright © 2018 南波 秀樹. All Rights Reserved.