カーブミラー設置(緑区西橋本)
カーブミラー設置(緑区橋本)
カーブミラー設置(緑区橋本)
新型コロナ対策 医療的ケア児へ消毒液を配布
新型コロナ感染症の影響で、マスクや消毒用品の不足が続いていますが、こうした中、人工呼吸器やたんの吸引が必要な「医療的ケア児」にとって、消毒液の不足は、命にかかわる状況となっています。少しでも手元に届くよう要望を行ってきたところです。
相模原市では、医療的ケアを必要とする児童の世帯を対象に手指消毒用エタノールの配布を実施しました。
くわしくは、市HP→こちら
子育てサイトさがみはら・相模原市子育てMAPがスタート!
「子育てサイトさがみはら」と「相模原市子育てMAP」がスタートしました。
子育てに悩む保護者への支援に向けて、子育て支援サイトを開設し、子育てに関する情報提供するように一般質問等で取り上げて参りました。子育て情報のページが「子育てサイトさがみはら」へと2月19日リニューアルし充実されました。
また、おむつ交換のできるトイレや授乳室などの子育て支援施設を、スマートフォン等で検索できる「相模原市子育てMAP」も3月19日にスタートしました。子連れ家族には、ベビーカーを押しながらの外出は荷物も多く、負担となることから、支援をこれまで求めてきました。
「子育てサイトさがみはら」は→こちら
「相模原市子育てMAP」は→こちら
引き続き、「安心して子どもを生み育てられる都市さがみはら」を目指して取り組んで参ります。
公明党 新型コロナ 関連動画
新型コロナウイルス感染症の公明党の関連動画
公明党の取り組みなどをわかりやすくまとめていますので、ご覧下さい。公明党のHPでもご覧いただけます。→こちら
①20/3/30 あきの公造参院議員が語る「症状は一気に悪化!人工呼吸器では治療はできない」
②20/3/30 あきの公造参院議員が語る「外出自粛・部屋の換気は“ウイルス死滅”に効果的」
⑤20/3/18 「校庭、開けていいんですね?」高瀬参議院議員
カーブミラー設置(緑区二本松)
公明党 新型コロナ 経済対策提言
新型コロナ 公明、政府に経済対策提言/収入減の人に10万円
公明党の新型コロナウイルス感染症対策本部は、3月31日、現金給付や資金繰り対策強化といった家計、企業への大胆な支援策などを盛り込んだ経済対策の提言を行いました。
斉藤本部長は「リーマン・ショック時を超える国費20兆円、事業費60兆円以上の対策を措置すべきだ」と要請しました。
【経済対策提言のポイント】
◎ 収入が大幅に減少するなど深刻な影響が生じている人に1人当たり10万円給付
◎ 公共料金や社会保険料の支払い猶予と延滞金の減免
◎ 中小企業・小規模事業者への給付金制度を創設
◎ 雇用調整助成金の助成率を最大10分の9まで引き上げるなど制度拡充
◎ サプライチェーンの毀損リスク分散のため、生産拠点を多元化
◎ オンライン診療の導入支援と保険適用
2020年4月1日付 公明新聞1面