Menu

  • Home
  • なんば通信
  • ごあいさつ
  • プロフィール
  • 未来へ挑戦!
  • 実績
    • 相模原の未来をひら…
    • なんば秀樹の分野別…
      • 共生社会の実現へ
      • 子どもの豊かな成長…
      • 未来都市さがみはら…
      • 安心な街づくりを
  • ブログ
  • 一般・代表質問項目
    • 平成31年 3月定…
    • 令和 元年 6月定…
    • 令和 元年12月定…
    • 平成30年12月定…
    • 平成30年 6月定…
    • 平成30年 3月定…
    • 平成29年 9月定…
    • 平成29年 3月定…
    • 平成28年 9月定…
    • 平成28年 3月定…
    • 平成27年 9月定…

相模原市議会議員   なんば 秀樹

平成30年12月定例会議

 

1  議案第104号相模原市立こどもセンター条例及び相模原市立児童クラブ条例の一部を改正する条例について

 (1) 移転後に見込まれる効果について

 (2) 移転先の旭中学校への影響と地域からの意見について

 (3) 子どもの遊び場づくりについて

 

2  議案第105号行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部を改正する条例について

 (1) 国による寡婦控除のみなし適用にあわせることによる影響について

 

3  議案第106号相模原市立療育センター条例の一部を改正する条例について

 (1) 陽光園における療育支援の課題について

 (2) 民設民営の福祉型児童発達支援センター設置後の評価について

 (3) 療育センターの再整備に向けたスケジュールについて

 

4  議案第113号から議案第142号指定管理者の指定について

 (1) 指定管理者制度について

  ア 今回の指定管理者の指定における変更点について

  イ 指定管理者制度の課題について

  ウ 指定管理者制度の検証結果について

 (2) 相模原市立環境情報センターの監査結果について

  ア 監査結果を受けての対応について

  イ 管理運営における課題について

 (3) 議案第116号及び第126号、第129号、第140号について

 

5  議案第147号平成30年度相模原市一般会計補正予算(第3号)

 (1) ゼロ市債の設定について

 (2) 小学校への空調設備の早期整備について

 (3) 倒壊の危険性があるブロック塀への対応について

 

6  平成31年度予算編成について

 (1) 「選択と集中」による重点化の徹底について

 (2) 骨格予算となる当初予算について

 (3) 財源不足による新・相模原市総合計画後期実施計画への影響について

 

7  障がい者雇用について

 (1) 本市の障がい者雇用について

  ア 障害者雇用率の再調査結果について

  イ 本年度の採用状況等について

  ウ 今後の採用計画と採用後の支援について

 (2) 職場における障がい者虐待に対する取組について

 

8  障がい者手帳、療育手帳のカード化について

 (1) カード化による利便性の向上について

 

9  軽度外傷性脳損傷への理解促進について

 (1) 啓発用リーフレットの更なる活用に向けて

 

10  (仮称)動物愛護センターの整備について

 (1) 人と動物との調和の取れた共生社会に向けて

 

11  生活困窮者支援について

 (1) 生活保護基準の見直しに伴う対応について

  ア 学習支援費の取扱いについて

  イ 小・中学校就学費の援助について

 (2) 生活困窮者自立支援について

  ア 生活困窮者に対する本市の取組について

  イ 深刻な生活状況や社会的孤立への対策について

 

12  高齢者の雇用促進について

 (1) 高齢者に対する就労支援について

 

13  マイナポータルを活用した子育て支援について

 (1) 普及に向けた課題と今後の取組について

 

14  伊勢丹相模原店閉店について

 (1) 閉店の経緯について

 (2) 公共歩廊の継続に向けた今後の市の取組について

 (3) 中心商業地のまちづくり形成について

 (4) 今後の本市における商業施設のあり方について

 

15  リニア中央新幹線開業に向けたまちづくりについて

 (1) リニア中央新幹線開業に向けた今後の工事予定と安全対策について

  ア 国道16号交差部のトンネル新設工事について

  イ 津久井トンネル(西工区)の工事について

 (2) 発生残土について

 (3) 都市型コミュニティーの形成に向けた橋本地区の拠点整備について

 (4) 用地取得に伴う移転対象者への支援について

 

16  防災・減災対策について

 (1) 災害時の停電対策について

  ア 災害時に備えた電力事業者との連携について

  イ 再生可能エネルギーを軸とした分散型電源の導入について

 (2) 暴風対策について

  ア 台風による被害について

  イ 損害賠償請求の考え方について

  ウ 今後の暴風対策について

 (3) 外国人への危機管理の充実について

 (4) まるごとまちごとハザードマップの導入について

 

17  がん対策について

 (1) 小中学校におけるがん教育について

 (2) 企業における検診受診率向上に向けた支援について

 

18  障がい児支援の充実について

 (1) インクルーシブ教育実践推進校の本市への設置について

 (2) 相模原市教育支援委員会の設置について

 (3) 放課後等デイサービスの報酬区分について

 (4) 保育園における医療的ケア児への支援について

 

19  教育行政について

 (1) 小中学校におけるICT環境の整備について

 (2) 青根小・中学校の学習環境のあり方について

  ア 教育委員会の対応方針について

  イ 義務教育学校の設置について

 (3) 中学生の不登校対策について

 (4) ネット依存対策について

Twitter
@komei_koho からのツイート
最近の記事
  • 相模原市戦没者合同慰霊祭
  • 相模原市コロナ禍から生命と暮らしを守る緊急支援
  • 【動画】未婚のひとり親に光 ~公平な税制支援が実現~
  • 民間の活力を活かす包括連携協定
  • なんば通信27号
ブログバックナンバー
  • 2020年10月 (2)
  • 2020年9月 (4)
  • 2020年8月 (1)
  • 2020年7月 (3)
  • 2020年6月 (2)
  • 2020年5月 (6)
  • 2020年4月 (9)
  • 2020年3月 (4)
  • 2020年2月 (1)
  • 2020年1月 (2)
  • 2019年12月 (2)
  • 2019年10月 (2)
  • 2019年9月 (1)
  • 2019年6月 (1)
  • 2019年4月 (2)
  • 2019年3月 (12)
  • 2019年2月 (9)
  • 2019年1月 (13)
  • 2018年6月 (2)
  • 2018年5月 (3)
  • 2018年4月 (6)
  • 2018年3月 (3)
  • 2018年2月 (3)
  • 2018年1月 (6)
  • 2017年12月 (2)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (1)
  • 2017年7月 (4)
  • 2017年6月 (3)
  • 2017年5月 (3)
  • 2017年4月 (3)
  • 2017年3月 (2)
  • 2016年9月 (2)
  • 2016年8月 (1)
  • 2016年7月 (1)
  • 2016年5月 (1)
  • 2016年4月 (1)
  • 2016年2月 (1)
  • 2016年1月 (2)
  • 2015年11月 (2)
  • 2015年8月 (2)
  • 2015年4月 (2)
  • 2015年3月 (1)
  • 2015年2月 (4)
モバイルQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
カレンダー
2021年3月
月 火 水 木 金 土 日
« 10月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
ブログパーツ
ブログパーツ
RSS 参議院議員 神奈川選挙区 公明党 佐々木さやか 公式サイト
  • 不妊治療 給付40万円に 党プロジェクトチーム、首相に提言
  • 皆さまの真心のご支援に感謝!
  • 選挙戦最終日 全力で走ります!
  • 社会保障制度の安心を守る
  • 安定のもとで生命を守る政治を
  • 政見放送が明日から放映
  • 参議院選スタート
  • 神奈川県で盲ろう者支援の専門センター設置へ
  • 学生の未来を応援-学生局で政策提言-
  • 誰にとっても「優しい」バリアフリーの推進を
サイト管理者
  • 南波 秀樹
  • hidekinanba4765wp@gmail.com

Copyright © 2018 南波 秀樹. All Rights Reserved.