〜女性の意見を聴く会〜
1月28日(日)、尾張旭市議会では、女性の意見を聴く会〜みんなでジェンダーギャップを考える〜を、開催いたしました。
愛知県立大学名誉教授の日置雅子先生の講演のあと、市議会議員と応募いただきました市民の方とでグループに分かれワークショップを行い、生活の中で感じるモヤっとしたジェンダーギャップについて話し合い発表いたしました。
結婚して女性は苗字が変わるのが当たり前、高等学校になる程女性の先生が少なくなること、所得130万の壁と言われる壁は、非正規雇用の女性がぶつかること、男性は家事を手伝っていると言うが「手伝い」ですか? などなどのたくさんのご意見。
無意識にあるジェンダーギャップに改めて気づき、その気付きから、ギャップを埋めていき、全ての人を思いやる社会にしたいと感じました。ご参加をいただきました皆様、貴重なご意見をありがとうございました。
この模様は1月31日、午後6時50分からグリーンケーブルテレビで放映されますので、ご都合つく方は是非ご覧ください。2月3日から2月9日はウィークリーで放映されます。