大津市議会議員 佐藤弘

一人のひとを どこまでも大切に 心豊かな まちづくりを目指します

第55回 人権を考える大津市民のつどい「冬の集会」に参加

まちづくり 地域活動 市民協働 教育 / 2024年2月3日

3日、「第55回 人権を考える大津市民のつどい」に位置づけられた

瀬田学区の「冬の集会」が瀬田公民館で開かれ、参加しました。

今回は「ライフサイクルゲーム」(私の人生ゲーム)を使ってゲーム感覚で様々なことを学ぶことができました。

20240203_第55回人権を考える大津市民のつどい

大津市女性大会に出席

市民協働 教育 / 2023年12月3日

大津市女性大会がが「輝いて 今を生きる」のテーマで開かれ、出席しました。

素晴らしいバイオリンとピアノの演奏で始まり

主催者の大津市地域女性団体連合会の音野潤子会長が挨拶

来賓を代表して、佐藤健司大津市長、竹内基二市議会議長、島崎 輝久教育長が挨拶されました。

https://youtube.com/shorts/DU2cIKkmUTI

IMG_0255 (1)

IMG_0256

第39回大津っ子まつりが開催

交流 子育て 市民協働 文化 / 2023年5月21日

最高の天気の中、第39回大津っ子まつりが4年ぶりに屋外で盛大に開催されました。

親子連れで多くの方が、メイン舞台や、屋台、屋内外の様々な催しを楽しんでいました。

人工呼吸器を必要とするALS患者の避難訓練を実施して

ALS 介護 市民協働 福祉 防災 / 2023年4月5日

ALS協会滋賀県支部の支部だより18号に、2月15日に行った避難訓練について寄稿の依頼がありました。

ずいぶんと前に依頼されていたのですが、4月15日が〆切になっていました。

間に合わせるのに、今日やるしかないと 意を決して、災害時避難行動要支援者の避難訓練の結果についてまとめてみました。

人工呼吸器を必要とするALS患者の避難訓練を実施して

DCIM100MEDIADJI_0090.JPG DCIM100MEDIADJI_0094.JPG 移動時の注意点 (ブログ) (1)

 

 

公明党滋賀県本部の新春街頭演説会に参加

ボランティア 党活動 地域活動 市民協働 議員活動 / 2023年1月2日

2日、15時からブランチ大津京で公明党滋賀県本部の新春街頭演説会が行われ参加しました。

今回は少し離れた所から司会役で参加したため、外れている写真が多かったようです。

でも、参加しています。

昨日の元旦祭の帰り、地域の方に地域猫周知の回覧板を回す予定であることを話すと

自治会員でない方も多いので、全戸配布の方がよいのではないかと言われました。

確かに、非自治会員の飼い猫がいて避妊不妊手術をするとまずいと考え直し、

午前中はA3サイズのチラシの原稿を作成して、300枚の印刷を発注しました。

夜は、溜まっていた自治連合会の会計書類の帳票整理、収支簿の作成作業に取りかかりましたが

3,4日掛かりそうな感じ。

 

 

 

松を剪定して市民清掃前に備える

まちづくり ボランティア 市民協働 / 2022年6月12日

来週行われる琵琶湖市民清掃の作業がスムーズに行くように備えた。

自治会館の松は電線の上まで突き出ている。

この松の処置は当日時間内に行うには手強そうなので、事前に剪定しておくことにした。

剪定枝はかなり太く、量もかなりある。

2人で作業したが、1時間ほどで終え、すっきりとした。

当日は、会員さんにゴミ袋への袋詰めと長いものは縄で括ってもらうことにする。

 

IMG_4975 (カスタム)IMG_4977 (カスタム)

 

第72回瀬田学区文化祭が開会

市民協働 文化 / 2019年11月2日

第72回瀬田学区文化祭が開かれました。

瀬田中学校吹奏楽部のファンファーレで開会式が始まりました。

RIMG0001

開会式では挨拶をさせて頂きました。

開会式を終わると、園児による恒例の「夢」風船飛ばしが行われました。

雲一つない真っ青な空に、風船は高く高く舞い上がり小さくなってゆきました。

191102_瀬田学区文化祭2

RIMG0004

Exif_JPEG_PICTURE

 

瀬田学区ファミリー事業に参加

まちづくり 子育て 市民協働 / 2018年11月25日

25日9時30分から瀬田小学校体育館で瀬田学区ファミリー事業が行われ参加・挨拶しました。

朝は少し寒かったですが、幼稚園児から中学生まで保護者の皆さんと参加してくれました。幼稚園児・小学生の演技、中学生広場といじめ撲滅ムービー、最後に障害者支援施設のむれやま荘から講演に来てもらいました。

体育館の外では、女性会をはじめ地域の方達がおでんの用意をしてくれました。

IMG_5639

シェアリングエコノミーなど千葉市を視察

まちづくり 市民協働 防災 / 2018年10月29日

29日、総務常任委員会で千葉市で取り組んでいる、シェアリングエコノミーと男女共同参画の視点での避難所運営等について視察しました。

市役所は千葉駅からモノレールで1駅。駅と市役所は歩道でつなって非常に便利なところにあります。

IMG_5543

右側がモノレール「市役所前駅」、左側が市役所

シェアリングエコノミーには地域活性化や地域における共助の仕組みの充実に繋がることが期待されています。

これまで千葉市が行ってきた、7つのシェアリングエコノミーの活用事例について説明がありました。

なかでも、公共のスペースを活用した宅配便ロッカー「PUDOステーション」は宅配便再配達の解消に期待できそうです。

IMG_5544

Webの「ちばレポ」の画面

IMG_5548

市役所前駅の改札口横に設置された宅配便ロッカー「PUDO」

男女共同参画の視点で避難所運営するための情報・ヒント集が作成されています。

よく出来た冊子で、HPにもアップされていましたのでリンク(画像クリックでジャンプ)を貼っておきます。

ScreenClip [1]

学区防災訓練でDIG訓練

市民協働 防災 / 2018年9月15日

15日、瀬田学区の防災訓練が行われました。

訓練の内容は、DIG訓練(災害図上訓練)で各自治会ごとに別れて

それぞれの自治会を中心とした地図にさまざまな情報の確認、記入を行い

災害発生時の問題点、解決策について議論が行われました。

参加者したグループをみると、高齢者が多いところや、女性、子どもが多いなど自治会の特徴が表れていました。

IMG_5344 IMG_5346 IMG_5347 IMG_5349