Windows 11 のフォルダーの色を標準機能で変える方法 (裏技?)
たわいもない話ですが、助かる人もいるかと思いましてブログにアップします。
フォルダーが同じ色で並んでいると、探しているフォルダーが見つけ難いことがあります。
私は、フォルダーの視認性を高めるために、フォルダーの色を変えるアプリがないか探していました。
そんな時、Windows 11 でフォルダーの色を変える方法について Copilot に質問したところ、フリーソフトを使う方法を教えてもらいました。
コパイロットの回答は以下の通りでした。
しかし、たまたまエクスプローラーを操作していたところ、「フォルダーの色を変える」という項目を発見!
なんど Windows 11 には標準機能でフォルダーの色を変える機能が搭載されていたのです。
詳しい手順はこちらの動画をご覧ください。
動画でご覧いただいた通り、非常に簡単にフォルダーの色を変えることができました。
なぜ Copilot は知らなかった?
Copilot は本家本元Microsoftのアプリなので、最新の情報を持っているはずなのに、なぜこの標準機能を教えてくれなかったのでしょうか?
もちろん、Copilotだけでなくて、最新情報の入手が出来るという他の生成AI、GeminiやChatGPTでもこのことは教えてくれませんでした。
もしかしたら、この機能はまだ正式に公開されていないものなのかもしれません。大発見か
Windows 11 には、まだ知られていない便利な機能がたくさん隠されているのかもしれませんが
こうしてYouTubeなどにアップロードして皆さんに知れ渡っていくのかもしれませんね。
もちろん生成AIにも情報が格納されることでしょう。