バックナンバー 2014年 2月
今日はとってもいい天気で外で少し動けば汗ばみそうでした。
今日は議会もありませんでしたので、たまっていました仕事に汗を流した次第です。
午前中はアルミ缶回収のボランティア。地域の皆さまのご理解とご協力のおかげですし、回収場所を快く貸して下さっている目片工務店さんのおかげでございます。本当にありがとうございます。
昼からはご相談を受けている方と市役所へ。会派控室でお話をさせていただいたのですが、相談者は感極まったのか大声で泣き出してしまいました。相談者の悲惨だった今までの人生の一旦を垣間見る思いで、これからはなんとしても幸せになっていただきたいと心から思った次第です。ご担当のおかげでどうやらうまく事が運びそうで本当に嬉しく思います。
”ねね嬢”が心待ちしていた家内が1泊旅行から帰って参りました。「帰るまでやっといて」と指示されていた新聞の切り抜きも洗濯もちゃんとやりましたし、旅行でお疲れですので、もちろんお風呂も私がやります。今からご飯を作るのも大変でしょうからコンビニでお弁当でも買ってきます。そうですか、今晩はお魚がいいのですか、お風呂の掃除が終わりましたら、すぐに行ってきます。
今日は議会質問日。しかも一般質問の最終登壇。大トリです。五木ひろしか三波春夫の心境です。
質問時間は1時間あったのですが、もう1問が未完でしたので3問計40分足らずといつになく短いめでした。質問に対して、執行部は基本的には前向きのご答弁ではありましたが、どうも軽い感じがしました。ひょっとして、この3月末で定年だから良い返事しといたれってことですかな。きっちり次の議会ではその進捗を問いますので、ちゃんと引き継いでおいて下さいね。議員はそんなに甘くはありませんぜ。
今日は朝から小雨で中国からの迷惑な贈り物は流されてしまいそうですが、晴れたら今度は花粉かしら。
家内は今日から1泊で従姉と下呂温泉へ。議会質問でヘろへろになった心を癒してくれるのはやはり”ねね嬢”しかない。
今朝は暖かめ。梅村県議との駅前街頭も手袋は要りませんでした。
今日の空もなんかモヤァ~としてすっきりしていませんでしたが、それでも駅に行きかう皆さまから激励やら挨拶を受け、県議と二人元気ハツラツゥ!
一般質問2日目。議員諸氏の質問を真剣に拝聴していたのですが、意味不明、論理破綻、的外れなどがあり、私も明日登壇ですので反面教師としなくてはいけません。私の質問は地域で承った事を質問に変えて市当局を糺していますので、穏やかな質問になるでしょうね。詰問調がいいとは思わないので、私らしくていいと思います。
夜は党の会合。来週の地区連の会合の式次第も決めましたし、語る会の段取りも付きましたし、なにより党機関紙の拡大も全地区が目標完遂いたしましたので万々歳です。
今晩はもう1回原稿に目を通して早目に休みましょう。
今日の代表質問の中で、ICTを活用したティーチングメソッド研究開発事業について、教育長が市長からやりたくない仕事をやらされている的発言があり、ビックリしました。
本事業費の中身については、実際の担当部局である教育委員会も中味を良く把握していないにも関わらず、予算だけ2000万円もついていると言う事もあり、私も大変疑問に思っていた事業でしたが、教育長のこの発言は、教育長も自分の進退に腹をくくった発言であると受け取りました。
この発言は教育長の個人的発言なのか、教育委員会員全体の見解なのかわかりませんが、教育委員会総体の見解であれば、やれない、できない事業を市長がそれこそ個人的な思いだけで押し付けたという事ですから、子ども達の教育にいい影響があるわけではありません.それゆえ、反対をせざるを得ません。
市長ご自身の海外勤務時に英語で苦労したというトラウマを自身の権能で押し付けることは一種のファッショですから反対をせざるを得ないでしょうね。市長と教育長が対立したら教育行政はなりたちません。いい加減にしていただきたいと思います。
市長が交代して2年間。すんなりいった議会は1回もありません。今回ももめそうです。
今日は昼からは青空が見えたものの、朝は小雪がチラホラとする寒い日でした。比良の山々も雪景色。
今朝は瀬田南幼稚園、瀬田保育園の改築・新築の就航しに参加させていただきました。平成27年からの子ども子育て施策の大きな転換期を向かえ、大津市もその準備に取り組んでいます。今回の園舎はなんかすんごく立派に見えました。一言苦言を呈するならば、せっかく新築したのですから、子ども達の事故を防ぐために手洗い場などの角をRにするなどキメ細かく配慮した設計・施工であるべきだと思った次第です。
電池が切れて時計が止まってしまいましたので、電池交換に商店街に出向きました。そこでしばらくお会いしていない友人に偶然出あってお茶に行きましたが、話が弾みすぎて思わぬ長時間経ってしまいました。友人は嫁いで5~6年になりますが、以前にもまして綺麗になっていました。きっと幸せなご家庭を築いていらっしゃるんでしょうねぇ。
市民相談の帰りに石山商店街にある自然食品のお店「水の子関西唐橋店」に久しぶりにお寄りしました。店長の優しくも一生懸命の接客に、こんなに頑張っているお店や商店街の火を消してはなるものか、更に全力で頑張らねばとの思いが沸々と湧いて参りました。
お店で店長一押しの「リ・コエンザイムソルト」なるお塩を購入致しました。それで今晩のおかずとなった鰤の照り焼きとピーマンの炒め物にお醤油代わりに振りかけていただきましたところ、なんということでしょう!美味でございました。皆さまもご賞味あれ!
質問原稿の手直しを少し致しました。質問の中味を変えますと通告通りではありませんのでいけませんが、もう少し詳しく状況を言っとかなければ行けないと思い、ほんの少し手を加えました。悪しからずお許しくださいませ。明日も市民相談でお昼は大津を離れます。