多文化共生防災シンポジウム 2016年11月26日 11月26日太田市役所南庁舎にて、件のシンポジウム(主催群馬県・太田市)に参加しました。市民の皆様始め近隣市町の方や地域の外国籍の方々も参加。たいへん興味深くも奥深い生のお話を聴かせていただきました。太田市も現在では9千人と言われる外国籍の方が住まわれているとのこと、多文化共生と防災について改めて考えさせて頂き機会になったとともに、外国籍の方々が「もっと地域コミュニティに参加したほうが良い」と言葉にされていたことに感動しました。自分ももっと外国籍の方々と交流すべきだと感じました。 毛小公開授業 2016年11月26日 11月26日午前、地元の太田市立毛里田小学校公開授業に出かけました。写真の体育館で行われた音楽発表会やもちろん教室での授業を観させていただきました。子ども達みんな頑張っています。心が明るくなります。ありがとう!頑張れ! 茂木健一郎講演会 2016年11月23日 11月23日桐生市市民文化会館シルクホールにて行われた件の講演会(桐生西ロータリークラブ主催)に群馬県自閉症協会からご案内をいただき行って来ました。茂木先生の軽妙かつ奥深い話に笑いながらも納得。受け入れ励ます社会を 第10回パークゴルフ大会 2016年11月22日 11月22日午前8時30分より、毛里田地区中・高年齢者生き甲斐づくり推進事業のパークゴルフ大会が地区生涯学習推進協議会(園田三夫会長)主催で行われました。多くのみなさまが参加しています。 太田市リトルシニア 2016年11月20日 11月20日、中学生硬式野球チームである太田市リトルシニア(野口一也会長)は、太田市内にて卒団式を行った。今年度の卒団は第10期生節目の卒団式にかつての選手も駆けつけ賑やかな会となった。みんな高校行っても頑張れ ロビーコンサート 2016年11月18日 太田市役所の名物!! 本庁舎1階での通称ロビコン。不定期開催と思いましたが、どうぞお立ち寄りを。 総務企画委員会協議会 2016年11月18日 11月17日、太田市議会総務企画委員会協議会(星野一広委員長)が開催されました。 消防本部3件総務部4件企画部等6件の案件などを協議しました。 先進の子ども若者総合サポートシステムを学ぶ。 2016年11月15日 11月15日市議会公明クラブは新潟県三条市教育委員会子育て支援課へ子ども若者総合サポートシステムについて、土田センター長より詳細な説明を聴かせて頂きました。たいへん先進的できめ細やかな発達支援や若者サポートについて今後太田市において重要な施策と感じました。 健康まちづくり、市街地活性化を調査。 2016年11月15日 11月14日、市議会公明クラブは新潟県長岡市にて多世代健康まちづくり事業及びアオーレ長岡及び中心市街地の開発などを見学・研修した。長岡市の担当者から詳細な説明や現地見学をさせていただいた。太田市にとっても示唆に富むものと感じた。今後もしっかり調査研修に励みます。(写真は長岡市議会議場) 毛里田文化祭 2016年11月13日 11月13日午前、毛里田行政センターにて表記の毛里田文化祭が賑やかに開催されています。何年かぶりの晴天の中の文化祭に地域のみなさまもにこやかです。まだ午後もやってます!是非参加を! 次へ