今日の午前中は、しながわ中央公園 多目的広場において、平成30年度の訓練に参加致しました。
地域の町会長、自治会長の皆さまも、多く参加しています。
梅雨のシーズンを前に、もしもの目黒川、立会川の氾濫時に対応するための、大事な訓練です。
品川区、消防署・消防団、建設防災協議会、国交省、東京都、都立大崎高校、りんかい鉄道、都営浅草線五反田駅、災害支援ボランティア等の皆さま、総勢350名が参加しています。
特に、東京消防庁ハイパーレスキュー隊の特殊なハシゴ車が出動して、人が河川に流されたと想定して救助する訓練は、圧巻でした。
通常、ハシゴ車は高いところに伸ばして救助するのですが、今回の特殊なハシゴ車は、先端が曲がるようになっており、障害物を乗り越えて先端を下げることができます。
何と、日本でまだ1台しかありません。
雨予報のお天気も、ちょうど良いお天気での訓練となりました。
品川区の安心、安全のために今日の訓練に臨んで頂きました皆さま、ありがとうございました。